飼育スペース変更 | ニホンアマガエルの飼育と繁殖

ニホンアマガエルの飼育と繁殖

ニホンアマガエルの繁殖個体【ブルー♂×アルビノ♀】の子ガエル(F1)を入手(2014年)
F1×F1の子(F2)を繁殖飼育(2015年)
F2×F2よりF3(F1×F2も混在)を繁殖継続中(2016年)

メンテナンス重視へと飼育スペースを変更

今まではプラケに直接プラケを乗せていましたが

給餌等のたびに大移動・・・

 

メンテしやすく棚を追加しました。

(画像は加工しています)

照明は今までの上側と

下から背面を照らし奥からの光で中を見えるようにしました。

背面にパネルヒーターを数枚セットし保温

ケージ全体をいつものごとく扇風機で撹拌し

高過ぎる上部の温度を散らしています。

 

一番下にアオダイショウとカエルさん

 

下から2段目に今年生まれた

アルビノアオダイショウたち4匹(雌雄不明)

(一匹は昨日新たな飼い主さんのもとへ・この子も雌雄不明)

 

残りは今年購入した子たちです。(購入時期等)

10月のブラックアウト

11月のぶりくら、

12月4日岡山のショップさん

12月18日東京のショップさん です。

 

状態が安定すればブログに載せていきます。