アオダイショウの卵の記録 | ニホンアマガエルの飼育と繁殖

ニホンアマガエルの飼育と繁殖

ニホンアマガエルの繁殖個体【ブルー♂×アルビノ♀】の子ガエル(F1)を入手(2014年)
F1×F1の子(F2)を繁殖飼育(2015年)
F2×F2よりF3(F1×F2も混在)を繁殖継続中(2016年)


温度管理
昼:29℃冷房もしくは30℃冷房
夜:ドライ0からドライ+2
(その日の気分でテケトーです。)


日付 最高温度:最低温度 (日数)

8月
  18日 28.0℃:27.5℃ (13日目)
  19日 28.5℃:26.0℃ (14日目)
  20日 30.0℃:26.0℃ (15日目)
  21日 30.0℃:26.5℃ (16日目)

未発生卵を破壊除去!殻内を清掃
じっくり観察すると卵の内部で動いている子を確認出来た!
1個だけどね♪

様子見で最高温度を低めに設定
  22日 28.5℃:26.5℃ (17日目)
  23日 28.5℃:25.5℃ (18日目)


  24日 29.0℃:26.5℃ (19日目)
  25日 28.5℃:27.0℃ (20日目)
  26日 30.0℃:26.5℃ (21日目)
  27日 28.5℃:25.5℃ (22日目)

エアコン久々にオフ
  28日 28.0℃:26.0℃ (23日目)
  29日 26.5℃:25.5℃ (24日目)
  30日 26.5℃:24.5℃ (25日目)
勝手に温度がどんどん下がった。

  31日 27.5℃:25.0℃ (26日目)

今日で8月も終わりですが、まだ今のところ卵は大丈夫そうです。
しかし10月までって・・・ながい。

明日からまたエアコンですかね♪