最近、あることで、旦那さんに言われたことをその通りにやることを決めました。
自分の意思でと言うより、旦那や周りが望むこと。
本当は、私のやりたいことでやりたくて。
なのに、なんで、周りを優先する自分がいるんだろうと、なんか、情けなくもあり、悲しくもあり。
周りを優先するから、あんたのせいで!って、気持ちが沸々と出てきて、人のせいにしてた。
小さい頃から、私が、本当は、これをしたい!て気持ちを持ってやろうとすると、親の気持ちを優先してきた。
それでも、5年前に誕生数秘学を受けに行くときは、親の反対を押し切って動いた。
それを、今は、旦那でそのパターンを繰り返してたことに気づいた。
コツコツやっていこうと思ってた矢先で、まだ半年。
けど、私の内側で、葛藤というか、矛盾というか。
小さな頃から、母親の言う通りに動いてきて、本当は、やりたいことがあって、反抗するけど、結局、最終的に母親の言う通りにすると、母親は、私に優しくなる。
それが、旦那も、同じパターン。
私が、結局、旦那の言う通りに動いたことで、旦那は優しくなった。
あー、お母さんと一緒のこと繰り返しとる😭
貫きたいって気持ちを、どこか、優先せずに、母親の気持ちを優先してきたのかも😭
そして、それが良かったと、自分に言い聞かせて。
ぜんぜん、自分に優しくないやん!わたし。
そして、そんな時に、ボイジャータロットを一枚引くと。
今、失望してるからこそ、次へ行ける。