始めたのが、7月28日でした。
ちょうど、その日は、太陽と火星が重なっていて、私の6ハウスに入ってきた日でした。
6ハウスは、雇用、奉仕、労働、健康などを意味しています。
太陽という人生の目的を表す天体と、火星という外側へ意識して使っていく、どちらも外側へ働きかける天体が6ハウスに入ったことで。
コツコツと、日常で、自分の表現を出していくことになり

なんとなく、LINE@やTwitterだと、6ハウスの対抗にある12ハウス的な意味にも繋がるなぁと。
12ハウスは、潜在意識の部屋でもあり、隠された部屋になる。
そう!
私の1年のテーマである太陽回帰図では、アセンダントルーラーの水星が12ハウスに入っていた。
リマーナすず先生のセッションでも、今年1年は、隠された部屋での執筆活動だねと言われたの思い出した。
※執筆活動ではないけども(笑)
コツコツとやることが苦手な私にとって、今、コツコツとやっている日課です。
毎日、星のメッセージもお届けしてます(*´∇`*)
友達追加してもらえると、うれしいです。
↓↓↓↓↓↓↓

数秘人気記事
ホロスコープ人気記事
■セッション、イベント、お話会■

むうちゃん主催の2017年後半から2018年を星で読む
残席1名様です。

サジトリトン星と数秘のワークショップ
中級編2回目〜実際に星を読む〜
中級編の2回目に関しましては、すでに満員御礼となりました。
数秘、ホロスコープの初級編は、9月後半から募集開始します。
しばらくお待ちください〜。

Facebook個人ページ作りました。
クリックしていただけたら嬉しいです
西洋占星術ランキングへ
高齢ママランキングへ