「場」の大切さ |    書家 片山諭志 オフィシャルブログ

   書家 片山諭志 オフィシャルブログ

      日常の思いや作品を載せています

梅雨ど真ん中の富山です



日本にある四季は

その天候や景色が日々
変化するからこそ




日本人には

本来豊かな感性が

宿っているんだなと

思います




私は過去に南アフリカや
ドバイ(アラブ首長国連邦)に

行った事があるのですが




毎日快晴でほぼ同じ天候でした 笑
 

空の色はずっと変わらず

毎日同じように暑い! 笑




変化が無いという事は

脳への刺激も無いので
結果、ホルモンの分泌も

少なくなります



日本のように四季を感じれることは
とても幸せでありがたいことだなと

改めて気づかされました




さて、今日はミーティングの

ために金沢へ
 

 

ミーティング場所は


「ハイアットハウス金沢」



ハイアットは昨年の8月1日に

オープンしたラグジュアリー

かつ日本の伝統文化作品を
約200点展示されたとても

素敵なホテルです



そして、私もご縁を頂き

大作(4m)を収蔵して

頂いています





ホテルは
ハイアットセントリックと
ハイアットハウスがあり




セントリックの方は
通常のホテルでハイセンスな

デザインと高級感があって

優雅な雰囲気




ハウスの方は
長期滞在型ホテルで

優雅というよりカジュアルで

ライトな雰囲気




目的と気分に合わせて
使い分けれるのが良い




いつもはセントリックの

優雅なラウンジに
行っていたので今日は

ハウスのカフェスペースへ




そこは広い空間と高い天井
庭にも出れて外でカフェや
ワークもできます




そして、、、

 

どちらにも共通しているのは
穏やかな精神になれること



心が穏やかになると
打ち合わせや仕事、勉強も
充実したものになります



この「場」の影響が
どれだけ脳と精神に
影響を与えるか



風水を学んでいると
その事がとても分かります



という事は、、、



毎日生活している自宅の環境は
もっと大事だということ



脳は無意識にその環境の影響を
受けています



良いエネルギーも
悪いエネルギーも



私達の心身は日々その
エネルギーの影響を

受けています



これが目に見えないから厄介
見えたら怖いけど 笑



今日もハイアットで

良い時間を過ごせました♪