サンタナハウス |    書家 片山諭志 オフィシャルブログ

   書家 片山諭志 オフィシャルブログ

      日常の思いや作品を載せています

土曜は、かほくイオンでした。



女子高生に言葉書いたら


「惚れました」って。


こっちが幸せもらったわ~。





4月20日(水)~22日(金)

10:00~19:00 香林坊大和(金沢市)



■□■□■□■□■□■□■□■□



さあ、ブログ始めます。





satoshiの地元は、富山県南砺市(福野)。



里芋をたくさん作ってるんやけど、街の若者グループが

その里芋を使って焼酎を販売します。





若者グループ「ippo」


http://smilefactoryippo.blog25.fc2.com/






で、その商品名を筆で書かさせていただきました!





文字はまだヒミツ(笑)




また、ippoメンバーの一人が人気の飲食店を

経営されている 『SANTANAHOUSE』 へも

作品を書かせていただきました。





『路上詩人satoshi』
『路上詩人satoshi』
『路上詩人satoshi』
『路上詩人satoshi』
『路上詩人satoshi』







なんとこの若者グループはたった5人で活動してて、

里芋を酒造メーカーまで運んだりして全部自分らで

やっている。




ホンマにすごい!





地元を元気にする事も真剣に考えてるんですわ。




今からの時代は、周りの環境次第でなく、

やりたい事を動いて形にしていく時代。






常識とかに過去の経験に

とらわれている場合じゃない。





新しい可能性を自分で考えて

どんどん動いていく時代。





残念ながらこのままいったら日本は

大変な世の中を迎えると言われている。






だからこそ、自立していかなあかんなー。






そして、東北の被災地復興についても国や行政に

任せきりになるのではなく、自分の街の事として

係わることだわ。





現地に行った僕としては、たくさんの人に

被災地を見に行って欲しい。





そして、被災者と話したり被災地で

復旧作業をがんばってる人を見て欲しい。






自衛隊は神様に見えるから(笑)





今の子供たちのためにもみんなで世界に

誇れる新しい日本にしていきましょう~。




プレイ(play)フォージャパン!




ボクは祈るだけでなく、動いていく。








≪作品の注文依頼について≫

メールで作品を注文いただき、発送もします。

注文は以下の項目についてメール下さい。

1.氏名(依頼者)
2.住所
3.電話番号
4.作品に書く名前(下の名前とふりがな)
5.性別、年齢
6.希望納期
7.サイズ:色紙、和紙中(色紙サイズ)、和紙大、額装の有無

※メールに、ご本人の写メールを添付下さい。
 無ければ人柄を教えて下さい。