実感できることとすり替える | 呼吸法と見え方と暮らし 岐阜

呼吸法と見え方と暮らし 岐阜

心理学、脳科学、呼吸法、量子力学
潜在意識から人生を再構築
勉強会には
東京、大阪、静岡等遠方から

日本ホリスティックライフ協会
心と体の健康アドバイザー
心理セラピスト資格取得中
元フリースクール主催

 

『イメージング呼吸法』は

 

ふわっと「イメージして…」ではなく

 

 

得たい感情を伴って

 

実感すること(物、人、場面…)を

 

思い浮かべ

 

 

それを

 

五感で再現し

 

 

その「再現」を

 

そのまま

 

自身の身体にすり替えます。

 

 

 

 

 

すると

 

脳は

 

既に『体験したこと』なので

 

 

迷いなく

 

自身の身体で

 

望む「再現」の体感が起きます。

 

 

 

「その手を

 

 自身の身体に当てる」

 

 

連休中

 

親戚も含めて

 

会う人が増し

 

 

ジョギング

 

ジム

 

食のこと等

 

色々な習慣を聞きます。

 

 

 

 

 

感じるのは

 

自身の心身を

 

良くしよう

 

鍛えよう

 

元気にしよう…とするより

 

 

 

自身の心身と

 

仲良くなること。

 

信頼すること。

 

 

親友のように

 

子どものように。

 

 

大切な物を扱うように。

 

 

そして

 

一喜一憂を認めること。

 

 

 

 

望む感情・望まない感情は

 

あるけれど

 

 

どんな感情も

 

ダメではないと

 

知る

 

観念する

 

許す…と

 

 

本質的な(健康)習慣が

 

機能しはじめる仕組みが

 

腑に落ちてきました。

 

 

1クリック応援

↓励みになります。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ

 

買って良かった本・物