願いを叶える雛型 | 呼吸法と見え方と暮らし 岐阜

呼吸法と見え方と暮らし 岐阜

心理学、脳科学、呼吸法、量子力学
潜在意識から人生を再構築
勉強会には
東京、大阪、静岡等遠方から

日本ホリスティックライフ協会
心と体の健康アドバイザー
心理セラピスト資格取得中
元フリースクール主催

 

夜が

 

長くなってきました。

 

星空  星空


 

この夏

 

ジャズピアニストを目指す

 

古里愛さんの存在を知りました。

 

 

愛さん。

 

最年少で

 

上原ひろみさん等を育てた

 

アメリカのバークリー音大に合格。

 

 

特番のアーカイブを見ると

 

驚きの経緯でした。

 

 

➀夢を明確にもった

 

②未来年表を作成

 

③②を読み上げることを毎日のルーティーンに

 

④夢の為に毎日8時間以上費やす

 

 

特に印象に残ったのは

 

③の読み上げ。

 

 

『未来年表』を冷蔵庫に貼り

 

「何歳で~」と

 

毎日output。

 

 

 

未来を決めること。

 

それを毎日毎日言うこと。

 

そして行動すること。

 

 

 

これは

 

水泳の池江璃花子さんも

 

幼い頃から

 

続けていらっしゃったことでした。

 

 

 

願いを現実化する人の軌跡を

 

「雛型」にして

 

 

 

壮大なこと

 

特別なことでなくとも

 

 

こんな毎日にしたい

 

こんな自分に成長したい

 

これを叶えたいを

 

「1年後こうなっている」と決めて

 

毎日言う。

 

行動する。

 

 

真似たいです。

 

 

ためになるものがありましたら

1クリックしていただけると

嬉しいです

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ

 

2024年度版

 

イベントバナー