思考が現実化するのではない | 呼吸法と見え方と暮らし 岐阜

呼吸法と見え方と暮らし 岐阜

心理学、脳科学、呼吸法、量子力学
潜在意識から人生を再構築
勉強会には
東京、大阪、静岡等遠方から

日本ホリスティックライフ協会
心と体の健康アドバイザー
心理セラピスト資格取得中
元フリースクール主催

 

思考が現実化するのではなく

イメージが現実化する。

 

 

思考が現実化するのではなく

感情が現実化する。

 

 

 

 

 

分かってきたのは

言葉は「使う」のだけど

「届く」のは言葉ではないという

脳と実現化の性質。

 

 

 

 

 

分かってきたのは

 

言葉は

誘発剤。

 

 

言葉は

方向づけ。

 

 

言葉は

ガソリン。

 

 

言葉は

増幅剤。

 

 

 

大切なのは

映像。

 

 

 

 

夜、眠る前に

どんな映像を浮かべるか。

 

 

自分にぴったりな

イラストでもいい。

効果的

 

 

どんな形

どんな姿

どんな風景が

どんな声を

脳に描くか。

 

 

望むものか。

望まないものか。

 

 

 

 

それは

意図的で十分であって。

 

 

 

そして

現実がしんどい時は

不安が混ざっていても

まず3秒だけでも良くて。

 

 

 

 

 

まず1日。

 

 

そして

3日

1週間

1カ月。

 

 

必要なのは

「イメージ×量・量・量」。

 

 

 

 

1回やってダメとか

10回やってダメとか

100回やってダメとか

 

1日やって効果ないとか

10日やって効果ないとか

100日やって効果ないとか

言わず。

 

 

 

継続すると

必ず変化を実感する。

 

 

必要なのは

「イメージ×量」。

 

 

 

色々な学びを広げるより

色々なメソッドを探すより

誰かに助けてもらおうとするより

 

 

筋トレのように

楽器の練習のように

 

夜の

「自分でするコツコツ=量」

味方に。

 

 

 

↓IN応援嬉しいです

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ

 

 

おすすめいろいろ

 

イベントバナー