自分が変われば現象が変わる | 呼吸法と見え方と暮らし 岐阜

呼吸法と見え方と暮らし 岐阜

心理学、脳科学、呼吸法、量子力学
潜在意識から人生を再構築
勉強会には
東京、大阪、静岡等遠方から

日本ホリスティックライフ協会
心と体の健康アドバイザー
心理セラピスト資格取得中
元フリースクール主催

 

自分が変われば

現象が変わる。

 

 

 

 

自分「を」変えると

言うより

 

自分「の」

捉え方

理解が解けること

影響力。

 

 

 

人は

自分が見ているもの全てに

影響を与え

変化させる。

 

分子を変え

原子を変え

エネルギーを変えるほどの

力を発している。

(物理学者 ハイゼンベルク)

 

 

 

 

不安に感じることが

起きた時

 

 

まずは

現象が問題なのではなく

元(そもそも捉え方)を変えたら

どう変化するのだろうと

 

向こう岸ではなく

元(立ち位置)に

視点を変えてみる。

 

 

 

 

そして

向こう岸ではなく

元(立ち位置)の

不具合

非合理

勘違い

思い込みを疑い

 

悩むということは

そこがずれているのだと

決め

 

そこを

解こうと意図する。

 

 

裁くのではなく

好具合

合理的になる思考を

新しく選択して

自分に教える。

 

何度も何度も何度も

教える。

 

 

 

そんな

「解くもの」を

 

向こう岸ではなく

元(立ち位置)に。

 

「否定」でなく

「新選択」の獲得に。

 

能動的に。

手動で。

 

 

昨日、その前の日と

新しい出逢いが

ぱたぱたと3つ。

 

私の変化なのだと

受け取ります。

 

 

今日も1日。

 

 

最後まで読んで下さり

ありがとうございます。

ポチッと応援嬉しいです。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ

 

2022年の良かったもの

 

イベントバナー