窮地という策 | 呼吸法と見え方と暮らし 岐阜

呼吸法と見え方と暮らし 岐阜

心理学、脳科学、呼吸法、量子力学
潜在意識から人生を再構築
勉強会には
東京、大阪、静岡等遠方から

日本ホリスティックライフ協会
心と体の健康アドバイザー
心理セラピスト資格取得中
元フリースクール主催

コツコツが近道

 

 

 

 

小さな新しいことを

 

続ける。

 

 

すると

 

潜在意識が

 

新しいパターンとして

 

採用する。

 

 

 

 

では

 

どうしたら

 

その小さなことを

 

続けられるかと言うと

 

窮地に立たされること。

 

 

 

 

 

 

 

窮鼠猫を噛む。

 

 

 

 

 

切羽詰まると

 

潜在意識が

 

作動する。

 

 

 

 

 

と言うことは

 

 

 

 

窮地に立った時は

 

大きく変わる

 

チャンス。

 

臨界点。

 

折り返し地点。

 

軌道修正。

 

 

 

 

潜在意識は

 

それを知っていて

 

軌道修正として

 

窮地を創造するのだとしたら。

 

 

 

変わる時は

 

変わらざる得ない状況の中で

 

生まれる。

 

 

 

 

変わらざる得ない状況の中だからこそ

 

大きな軌道修正を

 

創ることができる。

 

 

 

 

 

 

潜在意識の意図に

 

協力する

 

1日を。

 

 

 

ポチッと押して

応援いただけること

本当に嬉しいです!

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ

ありがとうございますクローバー

 

本棚

 

イベントバナー