売れる!伝わる!ショップ作りのお手伝い
林景子です。
GWはいかがお過ごしです?
我が家は遠出はせず、近場で遊んでいます。
息子のサッカーの日が多くて旅行にも行けず。
(そうじゃなくても混む時期は行かないけどw)
ゆったり過ごしています。
たっぷり遊んだ後も、やることはやらなくちゃいけなくて。
学校の宿題ですね。
真夜中に漢字練習をしました✍️
漢字の宿題プリントをしながら、熟語を調べたり。
そもそも字が汚いことを、それがいかに不利か…
切々と語る母であります。
3月くらいから、このままじゃ中学生になってからヤバイ…と気付き(遅い?!)、子供の勉強をみるようになりました。
4月になってさらに、やっぱり日々の勉強、英単語や漢字は書いて覚えるしかないな…
今までタブレット学習でなんとか凌いでたけど、紙に書かないと覚えない(*_*)
一回習っただけじゃ理解してないこと多数…
宿題しながら復習させたり。
1日2時間くらい横に張りつく日もありますf^_^;
わからないときにすぐ聞ける安心感なのか、息子も嫌がらず、自分から望んで勉強をみてほしいと言います。
一人でやってると、他の人の動きや話題が気になったて集中できなかったりしますが、マンツーマンだと横でずーっと私が、あーだこーだと言ってるので集中力が続いてる模様。
勉強に対する姿勢、勉強することの意味を少しでも理解して、決してなげやりにならずに取り組んでほしいな〜。
小学生のとき、準備、対策をしておけばソコソコなんとかなったであろうことを、それをやらず(テスト勉強せず)にいたことがあって。
勉強したけどいい点が取れないのは仕方ないけど、
(もちろん改善点は探すけど)
努力もせずにぶっつけ本番でいい点取れるほど、普段から勉強してないし。
やる前から試合放棄
これだけは許さーん!と言い聞かせておりまして。
中学に入って勉強の難しさが格段に上がり、焦りもあるのか夜勉もしくは朝勉と、母とのマンツーマン学習が始まりました。
本人がやる気になってるなら応えてやらないと^ ^
マンツーマンのがっつりサポートは得意だしね(笑)
GWはイベントもたくさんある時期ですが、
準備は万全ですか?
当日なんとかなるさ〜でなんとかなる人は少ないです。
当日までの製作準備と宣伝にかかってますよ〜。
当日の朝まで諦めずに発信しましょうね!
GW明けにも開催予定のこちら。
↓ ↓ ↓
ネットショップの選び方講座
なんでも聞いてね勉強会~景子の自習室~
【オンライン開催】
ネットショップの選び方講座
【提供メニュー】
手取り足取りネットショップサポート

ハンドメイド作家さんのお悩み解決!メルマガ

起業に役立つ5分トーク<よりそいチャンネル>(YouTube)

ご質問、お問い合わせはお気軽に♪

⇒LINEはこちらから
⇒メールの場合はこちらからお問い合わせください