あなたはどっち?大型イベントvsネットショップ | 売れる!伝わる!ネットショップの作り方 ハンドメイド作家さんのお悩み解決!林景子 大阪 天王寺 阿倍野

売れる!伝わる!ネットショップの作り方 ハンドメイド作家さんのお悩み解決!林景子 大阪 天王寺 阿倍野

SNSを活用して時間を自由に使い、自分らしく活動したいハンドメイド作家さんをサポートしています。
・ネットショップの選び方、設定、運営まで
・差別化して選ばれる作家になる方法
・アメブロの開設、設定、カスタマイズ、ヘッダー制作など
についてお伝えしています。

ハンドメイド作家さんのお悩み解決!

あなたに合ったネット販売の方法を見つけてナビゲートする林景子です。

 

5月28日のハンドメイド系趣味起業セミナーで一緒に登壇することになった

ダブルムーンの星野朋也さん

 

今日、zoomで打ち合わせをしたのですが、

その経歴が面白いんです!!

 

 

革作家として活動する前は、

 

簿記を専門学校で教えたり、

社会保険労務士としての資格取得、そして講師としても活動したのちに独立して事務所を開業したそうです。

 

社会保険労務士として、本まで出版されています。

 

 

なんという経歴!!

 

どうして革作家に転身したのか、気になるところです(笑)

 

 

現在は、百貨店の催事や、数万人が訪れるようなハンドメイドイベントを中心に活動されています。

 

 

私と正反対!!(笑)

 

 


 
 

ブログ、SNSはあまりしていなくて、

リアルなイベントでお客様とつながっていく術(すべ)

じっくりお話していただけるようです^^

 

私も楽しみです!

 

 

 

私の場合は、SNSで発信してネットショップへ。
 
星野さんの場合は、イベントで出会った方と、またイベントで。
 
それぞれが自分にとって上手くいく方法で続けられのが趣味起業のいいところですね。
 
あなたはどっち派ですか?
もしくは、いいとこどりしてくださいね!
 
 
 
※大阪会場に参加できない方のために、動画販売もあります!