福岡ビジネス道場長のおしごと日記 -24ページ目

福岡ビジネス道場長のおしごと日記

「福岡の街からトップビジネスマンになる」ことを目標に日々チャリンコ営業しているオシゴト日記。

今日は私の大切な方との別れの日あせる

沖縄転勤が決定し、私が先輩と会える日は今日が最後汗


先輩は子3人の子育てと仕事をこなしていた。

ベテランワーキングウーマンです。


思い起こせば4年前、私が一番ドン底だった時に出会った、人生の先輩。

最初の出会いは仕事絡みだったんだけど、

私が転職してからは、私の人生相談を聞いてくれる、よき先輩ビックリマーク



先輩と出会った当時は、仕事と家庭の両立が難しくて、

上手くバランスがとれず、何しても上手くいかなくて・・・叫び

八方ふさがりで、落ち込んでいたな~。



それもそのはず。経験してないと不安になってしまう。

経験してきた先輩の話がどんなに助けになったことかニコニコ



人間ってつらいときこそ、人に悩みを言えない気がします。

話せるようになった時は、だいぶ自分の中で消化できたから。

そんな私を知ってか、何も聞かずにいつも「大丈夫」って励ましてくれました音譜



ようやく、私も笑顔で人に話せるようにまでなったのは、

そうやって支えてくれた人がいたからこそ。


苦労して乗り越えると、人は強くなり、優しくなる。


私もやっと苦しいことから立ち直れたと思っていた矢先の先輩との別れ。

これってその問題を乗り越えて、問題から卒業できたような気がする。




そんな時に思ったのが、

人生って出会うべき時期に

出会うようになっているんだ。

今出会っている人も、

今の自分に必要な人たちだから。

そんな出会いを大切にしつつ、自分で道を切り開いていこう。



つくづく思う。色んな人から支えられて、今の私があるって。

人を大切にしなければね。




人生には別れもあるが、また新しい出会いもある。


先輩今までありがとうございましたクラッカー













営業も10年続くと営業もマンネリ化して飽きてしまうガーン


そんな時私は意識して、上司や同僚の営業に同行するようにしているビックリマーク


人の良いとこをみると、また営業の技が磨かれるアップ


だから、マンネリ化した時こそ、刺激を求めて、人からどんどん

学ぶようにしているグッド!


そして営業を進化させていっている。



営業って10人10色、みんなそれぞれに違うから、これがまたすごく

勉強になる合格



今日は、私と全くタイプの違う上司と一緒に営業同行したんだけど、

先輩は、一瞬にして人を惹きつける技がすごいっ目



私では考えられなかったので、アイディアが浮かび

今までとは違った角度の切り口で営業してみようと思ったニコニコ



営業は瞬時の対応力が求められる。

会話をしながら、その人に応じたトークを

考えなければならない。

どんな人でも、対応できる能力と察知力が必要だ



毎日いろんな人から学ばさせてもらってる。

机上の勉強も、もちろん大切だけど、実践に勝るものなしクラッカー



よしっ、一人ロープレでもするかな(笑)


今日は早起きして、公園を散歩。

清々しい気分で、なぜかやる気アップアップ




なぜかって・・・

それは昨日のビジネス道場で参加者からかなりのパワーを

もらったから。



目的意識の高いメンバーのエネルギーってすごいねニコニコ



年齢や業種も全く異なったメンバーが集まり、初対面とは

思えないくらいに、ディスカッションも盛り上がり、普段考え付かない



アイディアが生まれたりホント楽しかった音譜




休日なのに、やる気アップの私は郊外店へGO!!

今日はルクルに行ってきましたビックリマーク



またもや勉強になりましたひらめき電球



上手な陳列方法を見つけたり、ワクワクするお店を発見したり、

思わず買いたくなるキャッチフレーズをみつけたり、


ここはアイディアの宝庫目




いつかビジネス道場で、課外授業も行いたいな~ビックリマーク




デパートや流行っているお店を検証したり、

う~ん、楽しくなってきたクラッカー




情報は生き物だから、新鮮な情報を求めて

これからも勉強し続けて、どんどんみんなに発信できたら

と考えておりますアップ





第3回ビジネス道場は、

8月21日(土)を予定しております。

また是非みなさん参加お待ちしてます。





社会人になれば意識しないと、違う業種の方と話しなんか

できないから、このチャンスを私は活かして

どんどん視野を広げていこうと誓った8月1日でしたグッド!