こんにちは
Tree7期の橋本です!
1月30日にささえ愛まち会議第3弾が行われました
今回のささえ愛まち会議では、
・これまでのささえ愛まち会議についての報告
・地域の個別エピソード紹介
・個別エピソードから見えることについてのレクチャー
・町会の方々や社会福祉協議会の方々から千代田区で実際に解決された地域課題の具体的事例や今後の課題
・対策についてグループワーク
を行いました。
グループワークでは、
地域課題の具体的事例に関して、こんな人がこんなことで困っている、もしくは困っていた、そしてそれがうまく解決できなかった理由、もしくは解決できた理由という観点からとらえ、事例の深堀りをしていきました。
このように、個人的な地域の方々の事例を扱っての話し合いがなされていた背景には理由がありました。
それは、いま地域に必要なのは実際に高齢化の課題や地域の人々の間でのつながりの大切さを理解し、人々が行動を起こしたくなるようなストーリーを分かち合うことということでした
今回このささえ愛まち会議に参加して、
住民の方のそれぞれのニーズを聞いたり、知ることが地域課題解決にとってはとても重要なことであることがわかりました。
そして、
その課題があることに気づくにはまわりの人たちとのネットワークが不可欠であり、そのようなつながりがあることにより救われる地域の方々がいることを改めて思い知ることができました
今後も積極的に地域に関して学びを得る機会に立ち会っていきたいと思っております
:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-
ブログの更新情報等は、
Twitterでも確認いただけます
ぜひ、フォローしてチェックください
↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓
Tree(明治大学ボランティア団体)
(URL:https://twitter.com/tree_meiji)
:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-