こんにちは!キャップ班リーダーの細田です。

Treeメンバーの皆さんはキャップ週間お疲れ様でした!おかげさまでキャップ週間を成功させることができました。

今年のキャップ週間は例年の二倍近い24の企業・団体様からのご賛同・ご協賛を賜りました。
回収キャップ数も約157000個と昨年の8.7倍、募金総額は二週間で10413円で、合わせるとポリオワクチン717人分も集めることができました!これは昨年のキャップ週間の35倍にも及ぶワクチン数です!


ただ、反省点も多くあります。
一番の課題はまず、「学生の皆さんへのキャップ週間の存在・企画内容の告知」が上手くいかなかったこと。そして、キャップ週間来場者の皆さんに「何のためにこのイベントを開催しているのか」を効果的に伝えられなかったことでした。

大勢の人に自分が何をしたいのかを「伝える」こと、‘来たい!’と思わせて人を「動かす」ことの難しさを知りました。

来年は今年の反省を活かして、より私たちのメッセージが人々の心に届くよう、看板内容・宣伝方法の変更などを行っていきます!

とは言え、このイベントを通して717人もの子どもをポリオから守ることができ、1000以上の学生・地域の方々に私達のキャップ活動について知ってもらってイベントを楽しんでいただき、Tree全体の結束を高めることができました。
私自身も人間として大きく成長できたと思います。何より、皆で何かを作り上げて成功させるのはとても充実していましたし、楽しかったです!

これからもこのキャップ週間に関わった1人でも多くの人達に「笑顔」をもたらしていけたらいいなと思っています。

ありがとうございました!