こんにちは!
明大祭班の伴です。

11月と言えば、
食べ物の秋
読書の秋
そして、学園祭の秋です!

先日、明治大学和泉キャンパスで開催された「第130回明大祭」に僕たちTreeは参加しました!
その模様をお伝えしていきます(^^)

本祭当日の11月1日(土)はあいにくの雨模様でした。
朝からぽつぽつと雨が降りしきる中、模擬店企画はスタートしました。






Treeが販売するのは焼き鳥とホタテ焼きです!
焼き鳥はモモ・カワの2種類があり一本150円で、ホタテは200円の値段でした。

ホタテなどの海鮮系のメニューを提供する模擬店はTreeの他になく、
来場者のみなさんの目にも留まり順調な滑り出しでお昼どきを迎えます。










しかし、正午過ぎから雨足が厳しくなり、なんとすべての模擬店の企画中断が決定しますしょぼんあせる
雨は増して強まる一方で再開の目途が立たない事態となってしまいました。
同時に往来していた来場者の数もどんどんと減っていき、明大祭初日はこれまでかと思われました。









撤収準備に入ろうとした矢先、ここで明大祭実行委員よりメールが届きます。
確認すると、「営業再開」の文字が!!思わずメンバーとハイタッチ。
ところどころで大きな歓声がどっとわきました。ドンッ






エンジンをかけなおし、その日は休まず売りつづけ巻き返しをはかりました。
初日は全体の30%を売上げ、勝負の日曜日に命運を託します。



11月2日、日曜日

快晴です!晴れ


昨日とはうって変わって、お祭り日和。

予想していた通り、キャンパス内は来場者でごったがえしていました。







ホタテは飛ぶように売れて、昼下がりにはホタテはなんと完売してしまいます。
そして、焼き鳥も夕方には在庫がなくなり、
すべてのメニューを売り切ることができました。合格








模擬店企画終了後はメンバーでメインステージで行われた「ending」を見に行き、
余韻にひたりながらTreeの「第130回明大祭」は終えることができました。














お疲れ様でした!!!