こんにちは商学部3年の沼畑です
参加型のリーダーを務めさせていただいてます
夏休みに入ってますます暑くなってきましたね
髪の毛切りたいです
昨日『車いす体験アドバイザー養成ミニ講座』に参加してきました!
ちよだボランティアセンターと車いす体験団体アドバイザー「いっぽ」さんの共催です
午前の部では3~4人ずつのグループごとに、実際に街に出て車いす体験です

普段気づかないような路面の起伏や傾斜、数センチのちょっとした段差でも進むのが困難だったり

きっぷの券売機・銀行ATM・自販機の操作、トイレなど僕達の日常で行われること1つ1つが高いハードルになっていると感じました
午後の部では、電動車いすを使って生活している渡辺さんの講演でした

日常生活から震災時等、たくさんの苦労をされていることを知ることができました
最後に体験と講演の内容を踏まえてディスカッション形式で意見を交換し、
今回の講習は終了となりました



修了証もいただきました!
参加型のリーダーを務めさせていただいてます
夏休みに入ってますます暑くなってきましたね
髪の毛切りたいです
昨日『車いす体験アドバイザー養成ミニ講座』に参加してきました!
ちよだボランティアセンターと車いす体験団体アドバイザー「いっぽ」さんの共催です
午前の部では3~4人ずつのグループごとに、実際に街に出て車いす体験です

普段気づかないような路面の起伏や傾斜、数センチのちょっとした段差でも進むのが困難だったり

きっぷの券売機・銀行ATM・自販機の操作、トイレなど僕達の日常で行われること1つ1つが高いハードルになっていると感じました
午後の部では、電動車いすを使って生活している渡辺さんの講演でした

日常生活から震災時等、たくさんの苦労をされていることを知ることができました
最後に体験と講演の内容を踏まえてディスカッション形式で意見を交換し、
今回の講習は終了となりました



修了証もいただきました!