こんばんは! 代表の芳賀です!
5月に入り、暑い日々が続きますねー
今週末はいよいよ「新入生歓迎会」です!

既に55人以上が新歓コンパに参加予定でして、いやぁーまさかコレほど大きな団体になるとは予想外でした!

しかし、僕が説明会で公言したとおり、我々の代にtreeに入ったからには後悔させません(^_^)ゞ


さて、今日は番外編!
僕は今日、treeのOBでもある、ごっちゃん先輩に付いていって、「障害者施設」にお手伝いに行って参りました!
※知的障害者の方々の施設です




僕は今日、人生で初めてそういったボランティアに参加しました。
参加したかった、と言うよりは、そうしたマイノリティの世界に僕個人が興味があったからです! 自分の知らない世界に挑もうとすれば、見えてくるものも変わるのではないか、と。
それを相談したら、ごっちゃん先輩が誘ってくれたわけなんです(≧∇≦*)

さて

朝から夕方まで、
障がい者の方と一緒に
体育でラジオ体操(←何年ぶりかなw)
キックベース、とかいろいろやりました!


終わってみて、
僕なりにたくさん思うことがありました。
しかしまぁ価値観なり思想なりについては割愛するとして、
人生でも経験することの少ないであろう、障がいを持った方との触れ合いは、
非常に『貴重な経験』となりました!
踏み出さなければ交わることのない世界でした。

実際行くまでは不安でした。
でも背中押されて勇気を出して行って、あらゆる考え方を変えられる結果となりました。
明らかに昨日の自分と違った心持ちになりました。
自分の無力さもあからさまに露呈しましたが、この世界を客観視する機会が出来たのは良かったです!

行動して、考えるってのは
自分の成長にも繋がる良いことですね!


僕は、
このtreeの任期で3つやりたいことがあります。
一つは今年のスローガン「仲間と笑顔」!
少年漫画のようであれ、ボランティアにこのスローガンは必ず付いて来るものだと考えます! 仲間が居なきゃボランティアは出来ないし、ボランティアは笑顔を発生させる。
僕が代表やってるのもボランティアやるのも、仲間が居るから!

そして、
あと二つが「防災」と「障害者支援」。
防災は6月にやりますね!

障害者支援の方は、
僕はtreeのみんなと、どこか博物館に障がい者の方を連れて行ってみたいなぁと、机上の空論ですが描いているわけなんです(*^^)v

そこで、
我らがごっちゃん先輩にお誘いを受け、
今日はその、一歩を踏み出してきたわけでした!
とにかく「勉強」になった1日でした!


treeは色々な活動が出来る団体です。
僕個人で言えば、『ボーダーをひくのが嫌い』な価値観を持つ人です。
現に年齢も性別も関係なく仲の良い団体ですし、
障害者支援に関心持ったのも、マイノリティとかの理由でボーダーをひくのが嫌いだからです。
だからtreeでは、何か一つに固執するのでなくボーダーを引かない様々な活動挑戦したいですね!

…と、まぁ代表らしく初めて真面目に書きました。


とりあえずtreeの活動では無かったのですが、この先の活動に関係することと思ったのでブログを書きましたo(^▽^)o

いよいよ来週から
「新生tree」が始動しますねっ!!
みんなで楽しみましょう(〃'▽'〃)

ごっちゃん先輩と急遽来てくれた室岡ちゃん、ありがとうございました(^_^)ゞ

【OBの方へ】
5月31日(土)はすずらん祭りがあります! 今年はなんとブースを貸して頂けたので、キャップ回収とワクチン募金をする予定です! 是非お越しください(≧∇≦*)


※当方ブログではOBについては本名を明かさず、所属者は名字表記しています。また繊細な問題に踏み込む際の文章表現等には、極力注意しております。ご理解ください。