Xをフォローしてくださっている方、このブログを読んでくださっている方、いつもありがとうございます。
今回はオリペナ企画3年間の記録の振り返りです。
これまでのオリペナの記事は以下からどうぞ↓
<目次ジャンプ用>
■シーズン順位
各シーズンの順位は以下のとおり。
セは横須賀が連覇を経験。OKAYAMAはAクラス入りできず終いでした。安定感は毎年2~4位になっていた屋久島が一番あったでしょうか。
パはNOBELが毎年順位を下げてしまいました...
<目次ジャンプ用>
■月間MVP
<目次ジャンプ用>
■タイトル
[パ・リーグ]
投手タイトルは以下のとおり。2年目のAtoZ柿原の四冠には驚きました!
そして猪狩の神楽坂や猪狩守、北海道の成海など、各チームのエース級投手もタイトル獲得者に名を連ねました!
野手タイトルは以下のとおり。主催チームのミゲルが本塁打王を独占してしまったのは反省点ですが、他はかなりばらけた印象です。
[その他]
シーズンMVP、新人王、沢村賞、日本シリーズMVPは以下のとおり。やはり日本シリーズMVPは毎試合出場している野手の方が有利なんでしょうかね。
<目次ジャンプ用>
■ベストナイン
[セ・リーグ]
日南の前田と横須賀の上永が3年連続の受賞でした!
[パ・リーグ]
AtoZの取手、猪狩の蛇島、NOBEL景浦、北信越のミゲルが3年連続で受賞し、セよりも特定の選手が選出されました。
<目次ジャンプ用>
■ゴールデングラブ
[セ・リーグ]
外野手がまさかの3年連続全く同じ選手でした!
<目次ジャンプ用>
<目次ジャンプ用>
<目次ジャンプ用>
<目次ジャンプ用>
<目次ジャンプ用>
<目次ジャンプ用>
[セ・リーグ]
<目次ジャンプ用>
<目次ジャンプ用>
<目次ジャンプ用>
<目次ジャンプ用>
[横須賀スカイペガサスズ]
<目次ジャンプ用>
[FASTEXクレインズ]
<目次ジャンプ用>
[パ・リーグ]
[猪狩カイザース]
<目次ジャンプ用>
[宝塚AtoZモンスターズ]
<目次ジャンプ用>
[新潟ファンタジース]
<目次ジャンプ用>
[NOBELボンバーズ]
<目次ジャンプ用>
[北海道ブラックバッツ]
<目次ジャンプ用>
[北信越ゼブラズ]
<目次ジャンプ用>
■オリペナ企画を終えて
結果的に目標の5年ではなく、企画をブログで発表した当初に応募者・参加者の方に約束した「最低限3年」の約束を果たすことができたのはホッとしています。
色々な方がブログだったりYouTubeだったりと形は各々あるものの様々な企画をされていますが、「本当に苦労されて、頑張ってやっていらっしゃるんだな」と、一端だけかもしれませんがこの企画を通して感じました。
そして、やはりⅩで「オリペナ企画の記事を更新しました」とお知らせをした際に、いいねをいただいたり感想をコメントくださったりすることが何とか続けられた要因だと感じます。
これは嘘ではなく、全く反応がなかったら正直続けられないよな...と思います。
ですので、そういう形での応援が嬉しく助けになりました!
一応自分のメモ用に企画全体を通した反省記事は書きますが、これにてオリペナ企画は終了です。
ありがとうございました!