『過呼吸出たけど、楽しかった!!』 労いの統合ワーク | 【石川県★金沢】 固める反射・原始反射の統合

【石川県★金沢】 固める反射・原始反射の統合

華麗に生きる
心と體(カラダ)をつなぐご提案

【BAOBAB】の部屋

こんにちは。
反射の統合ワーカーMIKIKO です。

 

我が家の固める反射娘ちゃん女の子の話。

 

この娘ちゃん、半年ぐらい前まで人込みが苦手でして

ちょっと街中にお買い物なんかに出かけると

 

頭痛い・・ネガティブ

気持ち悪い・・ネガティブ
もう帰る・・ネガティブ

 

となることが多く、

 

緊張状態が続くと過呼吸になることもしばしば。

 

本人はお買い物を楽しみたい年頃なのに、ちょっとかわいそうショボーン

 

そんな状態だったので、なかなか母がいない状況でお友達とお出かけが難しかったのですが・・・

 

今年度に入るころには、見違えるように元気になりまして

 

不安定な日々も少なくなり

 

長時間の人込みが苦にならなくなってきて

 

来年度、金沢市内へ通う JK (女子高校生)になるために

 

一人で電車に乗れるようになりたいと練習をしてみたり、

 

経路検索や、発着時刻を検索する練習したり

 

未来に向けての意欲が出てきてました。

 

そんな中、先日

 

市内在住の一つ年下の従妹ちゃんとお出かけしたい!!

と金沢駅で待ち合わせをすることに。

 

家から一人、

 

バスに乗って、

電車に乗って・・・・

更に金沢駅前から市内周辺をバスで!

 

従妹ちゃんとふたり、金沢ぶらり半日コースの冒険!!

 

ちょっと気になりつつも、母は自宅にてのんびりモード。

 

夕方は、バスがなくってしまうので最寄り駅までお迎えに。

 

戦利品?を片手にし、ニタニタしながら帰ってくる娘。

 

『ふぁ~、暑い!! あー楽しかった~~。』と言いながらご帰還。

 

『大丈夫だったの?』と聞くと

 

『従妹ちゃん、何にもしてくれないから

スタバで注文するのも私でめっちゃ緊張したし、

乗るバスがわからなくって、二人でおろおろしていたら

しらない人に「大丈夫ですか?」って声かけられてめっちゃビビって、

教えてくれてるのに、

緊張してなんて答えていいかわからなくなるし・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・』

 

と機関銃のごとく

色んなアクシデント(固める反射あるある)をしゃべりまくる娘。

 

『で、

いろいろ緊張しすぎて

帰りの電車で

過呼吸になって、

やばいやばいヤバいヤバいってなったんだよぉ~』

 

え?汗

 

『過呼吸でたの?、大丈夫だったの。』(母)

 

『うん。なんとか。

めっちゃたのしかったぁぁぁぁぁ~』(娘)

 

は?

過呼吸出たのに楽しかったの???

 

緊張したのに楽しかったの???

え??
 

「辛かったよぉ」じゃなくて?

 

母、意外な娘の発言にびっくりびっくり

 

自宅に戻り、汗だくの娘もお風呂に入ってスッキリ。

 

私の側に来て寝転がる。

 

『ハイ!!

今日は頑張ったから、統合ワークしてね照れ』(娘)

 

「なるほどね、そういうことね。

頑張った自分へのご褒美に統合ワークってことね』(母)

 

「うん。

そのうち、身体に心がついてくる!!』(娘)

 

『は?逆でしょ。 心にカラダがついてくる!!』(母)

 

『あ、そーだった口笛』(娘)

 

『ハイ、統合ワーク5分100円でーす¥(母)

 

むかつきむかつきむかつきむかつき(娘)

 

固める反射娘ちゃん、夏休みの大冒険の一日は終わりました。

 

統合ワークで

 

困り事がなくなるように・・・・

困らなくなるように・・・・・・・

未発達が発達してくように・・・

 

とフォーカスすることが多かったけれど、

 

こんな風に

 

困り事があっても、やってみる

 

上手くできなくても、楽しいと感じながらチャレンジしてみる

 

■一歩進むための統合ワーク

■労いの統合ワーク

 

こんな使い方いいよなぁって、しみじみと感じてしまった。

 

先日関東の統合ワーカー、ようへいさんがこんなブログを書かれていたの。

以下ようへいさんの記事から抜粋

そういう喜びが、僕らのからだを育てさせ、発達させるのだと思う。

喜びを繰り返していく度に、身体は育っていって、未発達な場所は発達していくのだから、わざわざ『未発達』を突きつける必要もない。

実際、喜びに焦点を向けていった方が、どんどん発達していった事例があるし、それいいと思う。

 

この日の娘の大冒険を見ていて、

ふわっと捉えてたようへいさんの記事、伝えたいことが腑に落ちた。

 

そんな気がした。

 

娘よ!!

 

気づきをありがとう笑

 

 

ようへいさんのブログ記事、ステキなので全文読んでみてね。

 

 

=================================

 

 

下差しMIKIKO ご提供中の【反射の統合ワークMENU】

 

 

 

 
 

 

 

 

===============

 

 

下差しその他の地域の統合ワーカーさんはこちらから。