こんにちは。
統合ワーカーのMIKIKOです。
梅田幸子さんの『才能を開く~~研修』
3都市で開催が決定したようですよ
研修後、
受講者さんたちにどんな変化があったのか!!
という体験談の応援配信もあるそうですよ
迷われている方は是非。
MIKIKOは昨年、6月末に根っこ研修を受講しました。
そして
今!才能が開いているかどうかといいますと、
私は・・・
諦めていた才能を取り戻し、
更に伸ばしたくなっているようです。
才能を伸ばせる自分になったか確認したくなっている
とも言える。
『意図的に確認している!!』
のではなく
自然としたくなって、ウズウズしている
という感じかなぁ。
きっかけはこれ!
この本を見たときに
『できるかも!!』って確信したの。
手芸は好き。
本屋さんでも割とチェックするし、自分で作ってみたくなる人。
若い頃は色々と材料を買い込んでしまってました。
だけど、
手芸って、最後までやり切るのにかなり根性・根気が必要です。
チマチマとした繰り返し作業ばかりだし
時間がかかるし
本に作り方は書いてあるけど
理解しにくかったり
失敗したり
やり直したり
出来上がっても本の通りにならなかったり
なので、
『作りたーい!』と飛びついても
完成に至らなかったり
思ったようなものにならなかったり
材料費がやたらと掛かってしまったり・・・・・
途中でフリーズして進まなくなったり
季節が変わって放置したり
まぁ、なんだかんだと挫折する要素がいっぱい。
現状に余裕がなくなると
先ず遠ざかるのは趣味。
なのは
経験上よくわかっていたので
やたらと手を出さないようにしていたのです。
が、
意外とあっさり完成させた自分に驚いた!!
時間はかかったけど
本も理解しにくかったけど、
『もうできんっ!!』ってならなかった。
『もういいや!適当にやっちゃえ!』ってならなかった。
厳密にいうと
『いぃぃぃぃ~~~~~~ッ』
ってなったけど、
あ!モロー反射発動か!!
と自覚するので
リセットできる自分がいた。
そんな感じで、最後まで完成!
そして、
次は何作っろかなぁーとなってる自分がおります。
そう!
大変な思いしても、
挫折しない、
懲りない、
飽きない自分がいることに驚いてる。
更に!!
なんですけどぉ、
アラフィフになって編み物すると
30代のころには感じなかった
『老眼!』という壁が立ちはだかってたんですよね
編み目が見難い
『うげぇっ!!』
となって、
慌てて100均の老眼鏡かけて最初作ってたんだけど、
段々慣れてくると、感覚が掴めてきて
今は老眼鏡なしでできるのですよ。
ついでに今まで苦手だった、
編み目の目視での確認とかが
楽にできるようなったりしたので
間違えが減ってきたし
いちいち目印を付けなくてもできるようになったりして、
そう!!
効率が良くなっているので、
編むスピードが上がっているんですよね。
確実に!!
なのでサクサクすすむ。
おぉぉぉぉ
パフォーマンスが上がるって、こういうことなのねぇ
フツフツ・じわじわーっと実感中。
そんなこんなで
MIKIKOはかつての才能を取り戻し
更に発達させてる最中です。
めっちゃうれしい。
アラフィフなのに・・・・成長してる、私。
やり切れなくて
手放してしまったものたちを
絶賛★回収中★
どこまで回収できるかな・・・いっぱいあるぞ。
MIKIKO ご提供中のMENU
その他の地域の統合ワーカーさんはこちらから。