【統合ワーク】気づけば+αで軽くなっている! | 【石川県★金沢】 固める反射・原始反射の統合

【石川県★金沢】 固める反射・原始反射の統合

華麗に生きる
心と體(カラダ)をつなぐご提案

【BAOBAB】の部屋

今日から12月に突入。

 

昨日は

またまた『統合ワーカー北陸』のお仲間さんのお宅へ。

統合ワークのし合いっこ照れ

 

近況報告もろもろ、

 

統合ワークをしてからの変化とか

 

今年の冬は雪が多そうだね~雪とか

 

カニ漁が解禁になってから

仕事で蟹を30匹さばいたんだヨ~ゲローとか。

 

北陸ならではの会話も飛び出して爆  笑爆  笑爆  笑


楽しい時間を過ごさせていただきましたラブラブ

 

≪幸子さんの研修から2か月経過≫

 

ふと気づいたこと。

 

我が家は旦那さんと子供2人(高1と中2)の4人家族+2ワンわんわん

 

統合ワークをどのぐらい家族にしているか・・・というと

 

息子(高1):

私の話から本人も反射の困りごとは

自覚・理解しているので、

週2回ぐらいのペースで統合ワークをしてくれ!

と言ってくる。

 

娘(中2):

困りごとは多々あるが、

統合ワークはあまりしていない。

母にくっつくだけで良いと言って

時々くっついてくるので

統合ワークポイントをさり気なく触ったりしている。

 

旦那:

特に何もしていない。

統合ワークについても、

まともに話したことはない照れ

嫁はなんか変わったことをしていると

思っている??

 

2ワンわんわん

人間の子供たち優先なので

最近は特に何もしていない。

 

MIKIKOは一応、母親 兼 主婦なので

そこそこ家族のお世話も担っております。

 

(あまりマジメにやっているつもりはない・・・・)

 

そ・れ・で・も

 

仕事をして、家の事をしていると

日々いっぱいいっぱいになり

ぐるぐる目まぐるしく日常を送っています。

 

おります・・・なんですが。

 

私自身は

統合が進んできているようで

以前に比べるとカラダも楽だし

仕事への取り組みも肩の力(緊張)が抜けて

疲労感が減ってきている感覚はあります。

 

ですが、それだけでなく

 

先ず、子供たち

 

それぞれ抱えているストレスがが少しだけ

軽ーくなってきているようで

自分の朝ごはんを自分で用意したり、

夕飯の準備を少し手伝ってくれたり

(有料ですけど汗

私が今までサポートしていた部分を

少しだけ担ってくれるようになりまして

私の負荷がなんとなく減っている。

 

そしてなにより

浮かない顔をしている子供を見かけると

やはり気になるもので、

笑ってくれている時間が

多いとホッするもので・・・

 

そういった意味では、

安心してみていられる時間が増えた

気がするので少し気がかりが減った。

 

さらに旦那さん。

私の帰りが遅いと仕事(自営業)の合間に

夕方ワンコ散歩×2匹分を

してくれるようになりまして。

私にとって仕事後のワンコの

お散歩は重大なミッションなので

他の家族がしてくれるととっても助かります。

 

自分以外の家族それぞれの

日々のちょっとした変化が重なって

塵も積もればなんとやらで

気が付けば、私の負荷が随分と減っていることに気が付きました

 

統合してパフォーマンスが上がる!

 

自分自身の変化の部分ばかり意識していましたが

嬉しい誤算で

家族が変化することで

もれなく私にも+αおまけの

後押しがついて

得した気分になっている今日この頃です。

 

そんな私が参加した

梅田幸子さんの

才能の根っこを育てる研修はこちら下差し

 

今月末12月28日に開催されるようです。

 

 

北陸発

MIKIKOの統合ワークをメニューはこちら下差し

 

 

冬山シーズンですが、私の職場にてお受けしております。

金沢市近郊でもお受けできます。