前に、手は創造のエネルギーをつかさどると

書きましたこちら「手のエネルギー」

 

 

その時は気づいていなかったんですが

 

 

私。振り返るとそのころから

初めて手縫いで着物をリメイクしよう!と

本を見ながら、着物を解いて洗って

 

 

 

本とにらめっこしてチクチクチクチク

ワクワクハート毎日しすぎて

忙しいのに・・・首や腰が辛すぎるのに・・・

 

 

 

チクチクsewing*が止まらなくて

 

 

 

仕事に影響のない夜中と朝にやって

ズボンの裾上げもテープでしかできなかったのに

ほぼ半月でワンピースとスカートを

作り上げました!

 

 

 

ある時ちくちく中に、自分の手のオーラが
すごい放出!状態になっていて

動いてるのが見えました。
(何を私は創造してるんだろ・・・汗

 

 

 

 

そして

着物1着分のリメイクを終えた

二日後の昨日ある事をしたのですが・・・

 

 

 

 

 

えっ・・・?この感じ

 

 

 

 

それは長い間自分が好きでしていた事

そして仕事の一部にもなっている事です。

 

 

 

 

以前はこれしてる時

夢中になってワクワクしてたけど

・・・いつからだろう?

そんな感覚が薄れていている事に気づきました。

 

 

 

 

でもずっと「それをするのは大好きだから」

・・・っていう思考でいました。
そう思って疑いもしませんでした。

 

 

 

 

でも以前は、着物をチクチクしてた時のように

同じようにワクワク夢中に・・・

なってたよなぁ??と気づいてしまいました

 

 

 

 

するとどんどん記憶が引き出されて

 

 

 

 

以前にも同じような事何度もしていた事おぉ!

そしてその後自分が、大きく変化をしてた事もびっくり

 

 

 

 

それを書くと長~くなるので省きますが

 

 

 

 

私の場合手のエネルギーがもともと強いので

何かを作る事。覚える事に

ワクワクが止まらない時って

 

 

 

ワクワクしないものに注意を払う時期でも

あったことに気づきましたおーっ!

 

 

 

 

この縫物にはまる前はパンバケット作り

夜中に無性にこねたくなりました

 

 

 

 

本当はその時気付いても良かったんですね汗

以前大好きだったのに、今はずいぶん

マンネリ化してしまっているものに

 

 

 

 

それをどうする?とか、頭で考えると

間違いなく違う選択をしてしまいそうなので

「自分はこれが大好きでしているのハート」を

手放すのも少々怖いものです。

 

 

だから、せっかくの自分の感覚を

また引っ込めてしまわないように

 

 

 

 

その事を別の角度で見てみて

新しいワクワクになるか?それとも手放すか?

少しゆっくり考えて行こうと思っています。

 

 

 

 

肩こりまくって、お灸でやけどをながらも

ちくちくやり通したおかげで

 

 

ワクワクするものを探す事と同じくらい

ワクワクしなくなったものに気づく大切さに

気づいてしまいました

 

 

 

 

きっとまた私の方向性は

変わっていくんだと思いましたハート