こんばんは✨roseです。


皆さんの周りには、会話のやりとりすると すぐに「でも」から始まる人居ませんか?


何か話すと、「でも!◯◯なんです」「でも、こうしろと言われたので」とか。


「でも」から始まると、受ける側は良い気しないですよね。。。


「なんだか、この人反論ばかりで嫌だな」

そんな風にも考えてしまう。



でも!(笑)


もしかしたら、こちらが投げ掛けた会話が「でも」を引き出しているのかも。


こちらが投げたボールがミスリードしているのかも。



ちょっとでもそう思えたら、いつもと違うボールを投げてみよう。


「でも」じゃない言葉を引き出せるかも。



相手からどんな言葉を引き出すか、引き出す力を高めて行きたいですね✨

明けましておめでとうございます✨


本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。



年々、お正月の意識が薄れて行くroseです。


普段の休日とさほど変わらない過ごし方...


お正月飾りとお節料理で、なんとかお正月らしさを保っています。



それでも新年を迎えて、家族親族と「明けましておめでとうございます」とご挨拶をするのは、気持ちがキリッと締まる感じがしていいですね。


1日1日を大切に、積み重ねて参ります。


新しい年が皆様にとって素晴らしい年でありますよう、心からお祈り申し上げます。



2021年 クリスマス✨


街は人で溢れています。自粛中の人気のなさを経ているからか、ものすごく人が多いように感じます。


大きな紙袋、いくつもの紙袋を持つ人々

買い物たくさんしたのかしら...



私たち、贅沢が当たり前になっているんじゃなぁい?


生きて、衣食住に不自由ない暮らしが十分幸せなのに


贅沢ができないことが不幸せだと、苦労している、我慢している、と嘆く


物も、人も、自分さえも大切にしなくなった人たちは、これからどうなるのかしら