こんばんわウインク


この間、スパイス探してるって書いたけど

カルディも成城石井もスーパー回りまくってなかなか見つからなかったんやけど…


やっと見つけたー!!!!!

コレですよコレラブ


だとその前に…

なんでコレを探してたかって言うと…


理由はコレですよ♡以下は抜粋です!!




〇〇にはピペリンという血管を広げる成分が含まれ、それによって以下のような効果・効能が期待できるらしい

・血圧を安定させる
・冷え性、肩こり、むくみを改善する
・薄毛を改善する
・体温を上昇させる
・毛細血管を強くする
・基礎代謝を上げる


〇〇に含まれるピペリンは辛み成分で、血管を広げて毛細血管を修復する働きを持つため、血流や血行を良くすることで血圧を下げる効能があります。また、血流が悪いことが原因で起こる冷え性・肩こり・むくみにも効果的です。なお、薄毛になる要因の一つとして血流の悪さが影響しているケースもあり、その場合は改善が望めます。

体温を上げる食材として唐辛子のカプサイシンも有名ですが、ピペリンがカプサイシンと違うところは、上がった体温を維持できるところです。肌の老化も毛細血管が弱くなることが原因で起こるため、〇〇は肌の老化予防や美肌効果も期待できます。

さらに、ピペリンは代謝を上げる効果があり、脂肪が燃焼されやすくなるなどダイエットをしている方には嬉しい効能があります。




じゃあこの〇〇なんやねん💦って思ったよねー(笑)


っとその前に…

抜粋黒字のところに免疫力アップの文字ないよね???

それなのになぜ免疫力アップなのか!!



ではまず、免疫力はどこから作られる??


はい!!そこのあーなた!!

わかるかなー?




おー、素晴らしい!!

正解正解!!


腸ですよねウインク

はい正解!!腸ですおねがい


〇〇を摂取すると体温が上がる

体温が上がるのは血管を広げることで血流が良くなるからおねがい

と言うことは…

たくさんの毛細血管に包まれてる内臓はしっかり温まるってことウインク


やから必然的に冷えも改善される!!

冷えが改善されるとむくみも改善される♡


うちにもってこいの〇〇!!


そして、内臓が温まることで免疫力も上がるってことおねがい


では…世の中で1番有名な

体を温める食べ物といえば???

はい次そこのあーなた!!!


正解です!!

生姜ですよねーウインク


ポカポカ効果と言えば生姜

でもこの生姜!!

体を温めるためには1回10グラム程度の量を摂取しなければあかん上に皮を剥いたり擦ったり切ったりとなにかとお手軽さに欠けるステップが必要。

まぁ、チューブもあるけどチュー


でもこの〇〇はなーんと粉状やからコショウなどの代わりに食べ物や飲み物にふりかけるだけ。


〇〇を1日1グラム(小さじ1/2程度)摂れば、内臓温度が上がるらしい(笑)


ほんまに免疫力を上げるために色々と試したけどなかなか継続できない

それは、意外とめんどくさかったり持ち歩きできなかったり…


でも、これはそんなことは悩みにならない(笑)

パラパラと振りかけるだけウインク

味は胡椒よりもピリ辛な感じでうちはかなり気に入った♡


ほなそろそろ知りたいよね(笑)

この〇〇はどんなやつ???




これわかる???

唐辛子みたいだねー(笑)


うちは初めて聞いたからもちろん見るのも初めてチュー


コレでわかった人おらんかなー???



では、そろそろ正解です


正解はこちら!!




ヒハツです♡

もちろんスパイスやから持ち歩くのも簡単(笑)


これ一ヶ月続けてみようと思いますウインク

来月の採血の結果楽しみですおねがい


結果出て効果あるようなら皆さんもお試しする価値ですよー♡











では今日もステキな1日を… 
太陽の光と大地の恵み、木の神様に感謝して

YouTube
きららカフェで検索できまーすウインク
ぜひぜひチャンネル登録よろしくお願います
<!br>
Facebook

Twitter
フォローいいね!!お願いします

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆友だち追加
iHerbのサプリを購入の際は是非とも
紹介コードの入力を!! 
AKH9006
これで簡単お得に5%オフオフです♡ 



ランキングに参加してます!!
よかったらポチッとお願いします♡