こんにちわウインク
当分伊勢神宮の話は続きます♡
日を跨いでのかなりのシリーズ化です(笑)

お付き合いくださいねおねがい

涙が出る場所でもう一つ感じたのは
オペの右腹部が熱くなる…
熱くなるというより熱を感じる…

なんかここ通るとお腹が熱くなるな…って思ってたら友達が…


きららここパワースポットだよ!!
って教えてくれた三つ石様


正式名称は…川原祓所というみたいですおねがい


ここは昔の祓所で修祓の場所

つまりお祓いをするための場所です

現在も式年遷宮の儀式において、この場所で川原大祓が行われてるようです


神様が祀られている場所「三つ石」

ただ石が置いてある場所でなくて

しめ縄で結界が張られているってことはちゃんと意味があるんだよ照れ

そもそもしめ縄とは、神域と現世を隔てるために用いられるんだって💦


知らなかった…

普通に暮らしてるとお正月くらいしか手にしないもんね💦


つまりこのしめ縄で囲われた場所は聖域であり、神様が祀られている場所!!


ただの立入禁止の防御策ではないんだよ!!


ネット上では、手をかざすと石の放つパワーを感じ掌が温かくなるなど書かれてるらしく…


事実…友達も

きらら手を伸ばしたらパワーもらえるよー

温かくなるんだーって言われたから


手を伸ばしたんだよねキョロキョロ💦

うちは、全然温かさは感じなくて

ただ右腹部だけに熱を感じた


後で調べたら…

神様に向かって手をかざす行為は不適切な行為となるらしく…

結界の中に入ることも、直接石に触れることも許される行為じゃない


本来であれば正宮を参拝する時と同様に、二拝二拍手一拝すべき場所らしい…


温かさを感じるのは、罰当たりの行為に対する神様の怒りに触れている証拠なのかもしれません。

決してパワーをもらう場所ではないので、安易にネットの噂に流されないようご注意ください。


あーーーーやってしまったガーン

これで近いうちに謝罪しに行くキッカケができました…


あの場所でだけ右腹部に異常に熱を感じたのは

神様が何かパワーをくれたのかもしれない。

それだけで充分なのに…

罰当たりに手をかざすとは

ちゃんと知識を持って参拝しないといけないなぁーっと改めて実感しました…


ネット情報は便利やけど注意もしないと誤情報を信じることになるからね

改めて情報社会の鵜呑みに注意と心に刻みました💦



相変わらず木の神様の見護りはすごくて…

何度も何度もここに住みたいと思いながら歩いてて



順番に参拝をします。

沢山ある神様の中を頭を下げながら

手を合わせて回ります



一つ一つはそんなに大きくない参拝場所ですが

全てが綺麗に掃除されてて清潔で

神聖な場所であることを改めて実感させられます。



そしてここは風の宮

風も吹いてないのに後ろの榊が揺れてます


神秘的な力を感じます。



風の宮を過ぎると次は多賀宮です

階段を登ります


歩くことは意外と平気やけど階段はかなりきつくて…

少し登るだけで息切れが…

この階段も4回程休みました…



あと少しです…

木に囲まれた案内看板…


本来なら参拝するにあたって

導かれるようたどり着く神聖な場所として考えるなら神社に看板なんて必要ないと思うけど…

仕方ないよね…


でもね

禁煙の文字の看板

これだけはなんとなく納得がいかない

ここで禁煙の文字の看板を見たときは

正直要らないって思った


でも、マナーのない人もいるからね

仕方のない看板なのかもしれないね



ここに住むたくさんの木の神様も楽しそうに自由に自分らしく生きてます照れ


見習わないといけません




真っ直ぐに伸びる力強い木の神様…

なんて素敵なんだろう




そして多賀宮です!!

木に囲まれた本当に素敵な素敵な場所です…



登ってきた階段を降りて…

友達が写ってる(笑)



たくさんの木の神様に挨拶しながら歩きます

本当に立派です♡




そしてこんなに自由です…

でもね、ここにも本当にしんどそうな神様もいました。


写真には納めなかったけど

うちの勝手な想像やけど

木の幹がボコボコとしてる神様がたまにいるの


きっとその神様はみんなから悪い邪気を体に吸い込みそれを消化して外に出そうとしてる姿がボコボコして見えるんやないかと…


その神様の前を通るといつも悲しい声が聞こえます。

優しく言葉をかける


いつもありがとうございます

本当にありがとうございます

たくさんの方の心を救ってくれて

ほんとにありがとうございます


どこまで伝わってるかわからないけど

精一杯の感謝を伝える



こんなにたくさんの神様の中でも神様の鳴き声は聞こえる


しんどい立場を選んで生きてくれてることに

心から感謝します。

そして、うちのしんどい気持ちもきっと拭い取ってくれてる…


でもね、神様安心してください

今のうちは前に向けてて

生意気で不適切かもしれないけど

神様のことを心配できる余裕ができてます


だから、心安らかにうちを見守ってください







続く