こんにちわ(*´꒳`*)
では今日もステキな1日を…
血圧もぼちぼちと落ち着き食欲も増えてきてやっと順調に回復に向かってます♡
そして、今日から、食事が無事に常食になったよ!!
厚揚げとオクラの炊き合わせ
大根の酢の物
何度もきららさんの入院生活を見守り続けてくれてる人はご存知やと思うけど…(笑)
今回もやってますよ
入院で食材克服(笑)
今までの度重なる14回の入院で克服した食材は14品
そして今回ターゲットにしたのは…
オクラです
入院してると何度もご対面するオクラさん
いつも蓋をしてさよならしてきてたけど…
今回はオクラを頑張って食べてます♡
輪切りにされるとなんかネバネバとしてて微妙なんやけど、こんな感じで大きいと意外と食べれることを知った
なんでもう余裕で食べれます(笑)
また今回も食べず嫌いの食材を一つ克服できました
そして、そろそろ入院も後半戦!!
この時期になると色々考えることが多いです
良いことも悪いことも…
そして、今回の入院は良くわからないけど色々な意味でものすごく良かったように思うのはなんでかな…
自分の状況や今の現状を改めて見直すことをしてるように思います…
特にストレスフリーの生活について考えることが多く
退院したらあそこにいきたいなぁーとかここもいいなぁーとか
ストレスに関しては正直どんなに気をつけても舞い込んできたり巻き込まれたりで仕方ないことも多いから100%回避は無理やけど…
出来るだけ退院してからは
心地の良い環境を保てるようにしたいなぁーって思ってます
そー言う環境を作ることは自分の気持ちや少しの努力で変わる部分も多そうやから頑張ろうかなってね
そして、以前仲良しのブロガーさんから言われたんやけど…
関わる人もそろそろ選んだ方が良いってこと…
全て受け入れ過ぎてるって💦
確かにそーかもなーって最近思ってきた…
今うちにとってしんどい人は
上から物を言う人で…
そー言う人はなんとなく口調のキツイ人が多くて絶対的な考えな人が多い気がして、語尾が断定的でキツイ
正直疲れるんだけど、そんな人の話を聞きながら合わせてきた自分がいるのは事実で…
そー言う人は自分に絶対的な自信があるから
話すときも断定的で、言ってる事が正しいんだろうなーって思うことも多いんだけど…
ごめんなさいって感じで…
正直疲れる…
うちには合わないなぁーって思う
昔まではそんな人たちの話も聞いてあげれてたけど…今のうちには少ししんどいです
なんかうちの性格が変わったのか…
そんな物言いをされると正直圧倒されてしんどいなぁーって思うことが多い…
でも、これってよくよく考えて思い出したりしたら昔のうちにあった部分かもしれないなぁーって…そして知らず知らずのうちにたくさんの人をうちの心無い物言いや言葉で傷つけてきたんちゃうかなーって思って今更ながら反省してます…
とりあえず今は穏やかに暮らしたくて
それが今のうちにとって一番の薬になるんやないかなーって思ってます
そのために生意気やけど
少し人間関係も整理していこうと思います…
そして…
退院してからの食事療法のケトン食も
今までみたいにストイックにやる必要があるのかなーっとか思ったりしてます…
そー思った理由はね、入院食を食べてても
それなりにケトンが出てるから…
朝も夜も4000から5000
もちろん煮付けには砂糖が入ってるし
酢の物にも入ってるし
それやのに、ケトンが出てる
でも、血糖値は80から90
あっ、食後測ってないわ
今日の晩から測ります
点滴でブドウ糖が入ったのもあって
もうえーわーって思ってとりあえず入院中は開き直って食べてるけど、さすがに主食は…無理で💦
でも、一口とか食べたり(笑)
前までのうちならその一口でさえ食べてなかったけど…
点滴のおかげかな(笑)
やからと言って開き直って糖質をとるんやなくて
退院してからも今まで通り糖質はもちろん制限するけど、ストイックになり過ぎず、どちらかといえばもう少し増やして体重を増やしていこうかと
そして、今までむやみやたらに食べてたタンパク質の量を、再発がわかった事で正常量に見直した事で腫瘍の進行が止まったように感じだからそれを信じて続けて行こうかと思ってます
食事以外では、適度に出かけるようにして歩く頻度を増やしつつ筋力をつけて…
日々の生活にあまり神経質にならないようにしていこうかなーって思ってます
そんな風に思えたのも今回の入院のおかげで…
なんか、緊張の糸を切ってくれたような感じで少しホッとしてます
そして、少し感謝してます…
再発してから本当に色々考えたりしてたけど
その考えが入院してから歯車が噛み合うようにまとまってきたかなーって…
今、たくさんの方の闘病ブログを読ませてもらってて、みんなびっくりするくらい本当に頑張ってる方々で…尊敬しかなくて…
そんな方のブログを読んでると本当に博識で…スペシャリストで…
やからこそ、うちもうちも!!って思ってしまう部分も多くて、それが背中を押してくれる場合も多く、また逆にプレッシャーになったり…
自分の気持ちのバランスを保つのは本当に難しかった…
うちは根っからの負けず嫌いやから
結果が伴わないと焦りもあって…
うちは無知すぎる!!
このままやとあかん!!
もっと頑張ってしなきゃ!!
もっともっと!!
うちも、高ケトン!!低血糖!!
もっともっとってなってしまって
前が見えず必死になってたように思う…
これじゃ何のためにしてるかわからないよね…
人と比べてばかりで…
根本的なことを忘れてる自分がいたように思う
やっぱバカだよね…うち…
特にここ数ヶ月はそんな感じで…
やから、自分では気がつかないうちに
なんだかんだと心的負担になってたのかもしれないなぁーって…
今は治療の一環としてケトン食を取り入れてるから、もちろん頑張ってしてた!!
でも、何のためにしてるかって言われたら
自分の為よりも
月に一度の診察が毎月の試験みたいに思えて…
ちゃんと低血糖、高ケトンを…って
そのために頑張ってたように思う
もちろん命がかかってるから
中途半端にしてるつもりはなかったし
頑張ってたけど…
頑張る矛先が違ってたなぁーって
根本的な意味を忘れてたことに今更ながらに反省です
長々と書いて
まとまりのない文章になっちゃったけど…
最後まで読んでくれた方
ありがとうございますm(_ _)m
今は
頑張ることも大事やけどもう少し気を緩めて縛られ過ぎず、大好きな料理を楽しみながら、ケトン食を取り入れていくことが大事かなーって思ってます…
これが今のうちの一番の素直な気持ちです
でもこれってやっぱ間違ってるんかな???
太陽の光と大地の恵み、木の神様に感謝して
ランキングに参加してます!!
よかったらポチッとお願いします♡

