こんにちわ(*^^*)
本日2度目の更新です!!


記録も兼ねた術後経過ですウインク
かなり予定が変わったので術後経過も変わってます(笑)


まず、小腸を切ったので19日は絶飲で20日からペットボトルの水500までオッケーに…

そして薬も飲んでオッケーやねんけど


きららさんの薬の量はこれやから(笑)
1回100で飲んでも700(笑)
全然足りませぬキョロキョロ

って事で…薬も飲むものと飲まないものを決めて飲むことに…
とりあえず、食べてないので
酸化マグネシウムと通導散はストップ

飲みたいのは当帰芍薬散とメチコバール、シナール

なんとか、これだけは飲むようにして20日は乗り切ったよ!!
そして、今日からは無制限で飲めるけど
お水とお茶だけおねがい
昨日まではお茶があかんかったからお茶が飲めるのはありがたいおねがい

食事は土曜からです!!

そして、例の脂質の点滴に関してやけど…
先生と話して今回は切除したのが小腸で絶食期間も大腸より短いからどーするかって話になって…
色々話をして今回は普通にブドウ糖にしました!!

ここでも先生に感謝ですおねがい
ちゃんと相談してくれてそれからの対応になったので…

なので、前回と同じビーフリードです!!


今まで頑張ってきたから
正直ブドウ糖を入れることに、もちろん抵抗がなかったわけやないけど…

でも、この1週間やそこらで大きく変わるとは考えにくいので、ここは諦めるって言い方はおかしいけどまずは手っ取り早く傷を治したり回復を早めるためにも開き直ってブドウ糖の点滴にした!!


大腸やと絶食期間も長くなるから常食に戻るまで2週間かかるからそれなら脂質の点滴も…ってなるけどねウインク
この辺は先生と意見が一致したから
オペ後やし今後のことを考えたら多少の妥協は必要だよねおねがい

んで…
予定では、20日からビーフリードを24時間点滴
土曜にエレンタールを朝と晩
ここで様子を見て問題なければ
日曜に流動食
月曜に三分粥
火曜日五分粥
って感じみたいです
日曜に流動食がスタートしたら点滴は外れると思うので、点滴はトータルで4日やと思う。

そして、糖質が入ってることで体重バンバン増えて40キロまで(笑)


退院したらまた、しっかりケトン食に戻すけど
今はとりあえず体を元に戻して1日でも早く退院してケトン食に取り組めることを考えますウインク

頑なに考えて良い時とあかん時をちゃんと見極めて自分なりに頑張っていこうと思いますおねがい


ちなみに、オペ前のケトンとて血糖値はこちら


スーパーケトン(笑)
そして血糖値


そして、ビーフリードが投入されてからのケトンは


そして、血糖値


怖いよねこの血糖値ガーン
さすがに、スパークくるよねガーン
ケトンはまだ少しあったけど…


でも今日は血糖値も落ち着いて…


血糖値が落ち着いて
ケトンは最低数値に…



でも、仕方ない!!
あと数日の辛抱ですキョロキョロ

絶食はしてるけどそんなに苦痛がないのはやっぱりこのビーフリードのおかげやしね(笑)



んで、体のことですが…
また今回もドレーンなしですおねがい
昨日、早速朝から離床してトイレにも行けたから
導尿も抜いてもらって管は点滴だけですラブ

ほんま楽だよねー♡
この点滴も週明けには無くなるしね!!


今まで離床までに時間がかかってたから大変やったけど、次の日に離床できるってほんまに楽勝(笑)
毎回これやと助かるんやけどねーおねがい

痛みはさすがにあるけど
硬膜外無くてもなんとかなってます!!
そして、もちろん痛み止め飲んでません(笑)

今は抗生剤の影響で
いつもやねんけどお腹壊してるので
マグラックスと通導散を飲んでません。

ビオフェルミンをミヤBMに変えて今朝から飲んでますおねがい

なので、飲んでるのは
当帰芍薬散、シナール、メチコバール、ミヤBM
サフラン
サプリで春ウコンです♡


今日は、まだ少しウトウトするけどかなり回数は減って起きれてます(笑)

回復してきてます!!












ランキングに参加してます!! 
よかったらポチッとお願いします♡ 
 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村