こんにちわ(⌒▽⌒)
ランキング始めました!!
ポチッとお願いします( ´ ▽ ` )ノ

にほんブログ村

人気ブログランキング

昨日は掃除Dayで腕が筋肉痛です(笑)
本格的に週末から梅雨に入ったみたいで
外に行けなくてがつまらないです(−_−;)
おかげで掃除に明け暮れてるんやけど…
でも、今日は雨が降ってないので気分転換に散歩しようかと思ってます(*^^*)
さてさてタイトル
実は我が家の万年青さん…
引っ越した時に運が開けるってことで万年青を買ったんやけど…
ずっと元気がなくて
我が家の繁栄の見通しが立たないってくらい寂しい感じ(笑)
今は悲しいくらい貧相
置いてる場所が悪かったのかもしれない
モンステラやサンスベリアはリビングにおいてる
モンちゃんはみるみる大きくなってるし
サン太郎は前の家から連れてきたけど、前の家ではほとんど子供産まなかったのに、こっちに来てからはぐんぐん大きくなって子供も産みまくって、しかも葉挿ししてからもガンガンと大きくなってて子供も順調に産んでてえー感じやのに…
万年青さんだけがあかん…
リビングにあんまりとんがり観葉植物は置かないほうが良いってことでサン太郎だけにしててんけど、さすがに万年青さんが元気なさすぎてヤバイので
リビングの隣の和室に移動しました…
あんなに葉があった万年青さん
今はこんな感じでかなり心配…
でも、和室に移動してきて…
やっと新しい芽が確認できた!!
あんなに子供産まなかったのに…
一気に2人♡
双子ちゃんです♡
やっぱ置く場所とかあるんよね…
いつも人がおるところにおいてあげる方が良い気がするな♡
ずっと、離れたところに置いててごめんね
これから、たくさん子供が生まれますよーに(⌒▽⌒)
観葉植物も生き物
感情があるのかもしれないな(*^^*)
ランキング始めました!!
ポチッとお願いします( ´ ▽ ` )ノ
にほんブログ村

人気ブログランキング



