前回に引き続き、「武隆」見どころの2か所目、「龙水峡地缝」です。
途中には滝もありました。
↓↓↓
この滝は、裏側を通ることができます。
(というか、そのルートしかありません。)
かなり水しぶきがかかるので、カメラは要注意!
↓↓↓
滝の裏側から。
↓↓↓
行ってから、もう1か月以上経つのですが、
こうして見返すと、本当にすごいところに行ってきたんだなという感じです。
行ってきたのに、実感が薄いなぁ。
この日は、予報では雨マークもあって、
不安だったのですが、
歩いている間は、雨は降らず、本当に良かったです☆
本当に当たらない中国の天気予報に振り回されていますが、
当たらなくて、この日はラッキー☆
天気が悪くて薄暗い中だったら、
またちょっとイメージが変わっていたかもしれません。
途中のトイレは、景観を損なわないデザインになっていました。
(入っていないので、中がどうかは不明)
↓↓↓
渓谷を抜けると、ローカルな食べ物屋さんがずらり。
果物や包子、蒸した野菜など、すごくローカルな品揃えでした。
お餅みたいなのが美味しそうで、ちょっと気になりましたが・・・
誰も何も買わなかったので、スルー。
↓↓↓
そういえば、「天坑三桥」も「龙水峡地缝」も、
最後にこういうお店はありましたが、
入る前や途中には、売店などなかった気がするので、
飲み物は買っていった方が良いかもしれません。
私は、ポカリと水を持参していきました。
チケット売り場の場所(駐車場)までは、またバスで戻ります。
バス乗り場の前は、なんだか、ものすごくのどかな景色でした。
↓↓↓
・・・と思ったら・・・ん??
牛がいました~!!
ほんとのどか~
この後は、ホテルへ。
続く。