前回のブログの続きです。
網師園の夜間オープンが19時半から。
着いたのが18時半前。
まだ時間があったので、ラーメン屋さんから網師園に歩いていた間で、
前を通って気になっていたカフェに戻ってみることにしました。
それがこちら。
↓↓↓
ここの入口にあった、看板に、目が釘付け。
↓↓↓
かき氷――☆☆☆
4種類あります。
イチゴ、餅きなこ、餡子黒ゴマ、チョコレート。
どれも美味しそうー!!
↓↓↓
オシャレな洋服屋さんの2階にあり、
洋服屋さんを抜けた奥に階段があります。
18時半頃の店内、だーれもいませんでした。
貸し切りでした☆
↓↓
オシャレでキレイな店内で、トイレもあり、トイレもきれいでした。
階段目の前のカウンターで注文&お会計、
品物は運んできてくれます。
旦那ちゃんのラテ。
たっぷりサイズです。
↓↓↓
かき氷を頼んだので、私はホットの生姜茶にしました。
↓↓↓
木のお盆に乗ってきたこちら、左側には、木の本?みたいなものが・・・
これ、なんとオルゴールでした。
開けると鳴ります。
↓↓↓
すごい演出です。
そして!!
かき氷です!!
「招牌年糕阿弥冰」の小さいサイズ(32元)にしました。
↓↓↓
うちの旦那ちゃんは好みがはっきりしているので、
消去法でこれになったのですが、
きなこたっぷりで、お餅やアーモンドスライスも入っていて、
食感に変化もあって美味しかったです。
ちゃんと中にも途中できなこ挟んでありました☆
氷がふわっふわで全然ツーンとしないし、パクパク食べられます~
旦那ちゃんと私、1:3くらい私が食べたような・・・
小さいサイズだと、大きなご飯茶碗くらい(小さめどんぶりサイズ?)なので、
このサイズなら、1人でも食べきれるかも・・・?
溶ける前に食べきれて、良いサイズでした。
見た目でイチゴにも惹かれましたが、また行ったらこの味頼んじゃうかも。
いや、また迷うかなー笑
週末の18時半頃からの滞在だったからか、
私たち以外、1度テイクアウトのお客さんが来た以外は誰も来ず・・・
すごくまったりした静かでいい時間が過ごせました。
デザートも食べたところで、ゆっくりしていたら、
気が付いたら19時半を過ぎていて、
ようやく網師園の夜間開園に向かいました。
つづく。