GW、義父との中国観光の記録です。
蘇州3泊上海1泊の4泊5日の旅行でした。
日本を朝一の便で出た旦那ちゃんと義父。
旦那ちゃんは、前日会社の飲み会で午前様。
家を出たのは朝5時ごろだそうで、
旦那ちゃん、ほとんど寝ずに移動だったらしい・・・お疲れ様です(>_<)
さて。初日は、寝不足の旦那ちゃんはもちろん、
お義父さんも移動で想像以上に疲れたらしく、
ホテルにチェックイン後は、我が家でしばし休憩。
上海虹橋から、高鉄(中国新幹線)に乗って、蘇州火車駅からはタクシーという移動でしたが、
いきなりの新幹線、虹橋火車駅の広さとすごい人に圧倒されたようでした。
ちなみに・・・
義父に事前に「蘇州・上海」で行きたいところは??と聞いたところ、
「市場やスーパーに行きたい。中国の調味料とか買いたい。」
「高層ビルは日本にもあるから、中国のローカルな感じが見たい。」
「日系のスーパーも見てみたい。」
「池の周りにお寺が建ってるみたいな場所あるかな??」
こんな感じの希望を言われました。
なので、お父さんの希望を汲んで、今回の観光は、メジャーな観光地は少なめ、
市場などが多めになっております。
午後、蘇州について、休憩した後、夕方まだ明るいうちに、
まずはお父さんの希望の1つである「日系スーパー」泉屋に行きました。
↓↓↓
日系スーパーで特に何が欲しいというものがあったわけではなく、
ただ、見てみたかったそうです。
色々質問されたのですが、この旅行中、「これは安全??」と何度か聞かれて、
言葉に詰まりました。
泉屋では「ここの野菜は安全?」みたいな感じでした。
何が安全か、なんて誰にもわからない中国。
安全と信じて食べるしかないというか・・・
何を安全というかは、人それぞれだと思いますし、一概に安全かどうか、
語りにくいと思って・・・
難しい質問でした。
ちなみに、お義父さんが泉屋で一番驚いていたのが・・・
生の「ホワイトアスパラ」が売っていたことでした。笑
日本でも生はなかなか売っていないのにー!と、買いたそうでした。
確かに珍しいですよね。
そして、夜は蘇州西駅バスターミナル4階のキノコ鍋へ。
「紅嘴鴎 野生菌火鍋」。
↓↓↓
このお店のキノコ鍋のスープ、夫婦で大好きなのです☆
お義父さんに、中国で食べたいものを相談していた時に、
お義父さんの食いつきが一番良かったお店だったので、初日にさっそく。
お義父さんもとても気に入ってくれました!
良かった~
ちなみに、写真で白く浮いているのは「凍豆腐」です。
旦那ちゃんが好きな火鍋の具材の1つで、文字通り、凍ってます。笑
こういう、日本にはない具材、面白いです。
そして、その後は我が家で宅飲み。
白酒などで乾杯☆
用意した白酒はこちら→☆
で、この時に、先ほどの泉屋で買ってきた飲み物等をしまっていたら・・・
いつものジンジャエールのプルタブの形が違っていて、アレ???
いつものは左側。アレ??と思った右側。穴がない・・・!!
↓↓↓
買ってきたのは、我が家に常備されているこのジンジャエール。
↓↓↓
上海時代から、冷蔵庫に切らさないくらいの勢いで買ってきましたが、
こんなプルタブ見たことない!!
まさか偽物???と思いましたが、泉屋で偽物とは考えにくい・・・
お義父さんが検証した結果、新しいデザインか何かなのでは??
という結論になりました。
確かに、原材料や会社等の記載の内容は一緒。
でも、裏面のデザインというか、配置は違ったのです。
↓↓↓
で、問題の缶は右なのですが、
何やらプルタブの絵が右下に書いてあるので、
やっぱりデザインが変わったのかなー??
ちなみに、違う場所などでその後も何本か買いましたが、
このプルタブに出会ったのは、この時買った1本だけです。
レアな缶だったのか・・・??
そんな感じで、初日は白酒の箱を開けるところから、結構会話が弾み、
和やかムードで12時前にお開きになりました。
問題はこの後・・・
旦那ちゃんの5日日間分の日本出張の洗濯物が来たので、
そこから洗濯!
我が家の洗濯機は、2時間以上かかるので・・・寝たのは2時過ぎ・・・(>_<)
旦那ちゃんは睡眠不足すぎて、
お義父さんがいるうちからソファーに移動したなーと思ったら・・・
お義父さんが帰るなり、そのままそこでスヤスヤ。笑
ほんとお疲れ様でした。
残り4日分・・・つづく!
(追記)
ここで小さくお知らせです。
前回の愚痴ブログをアメンバー限定(実質非公開)にさせていただきました。
前回のブログにコメントくださった方、ありがとうございました。
見れなくしてしまって、申し訳ないです。
夜に返信を書いたのですが、読まれているかわからないので、
別途メッセージを入れさせていただきます。