GWに義父が来た!~対お義父様向けに買った物~ | コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

婚約していた旦那ちゃんの上海赴任により、
いきなり上海で新婚生活がはじまったコイケのブログです。
2016年7月より、上海から蘇州へ引っ越しました。
そして、旦那ちゃんの仕事の都合で、時々重慶に滞在しています。
2017年9月末に日本に本帰国しました。

うちで使っている食器のメインは、今の家に付いているもの。

(中国では家具家電の主なものは家に付いていることがほとんど。

 日本のレオパレス的な感じです。食器の様な細かいものは付いていたりいなかったり、

 管理している会社や家主によって違います。)

日本から持ってきた食器や買い足した食器も使っていますが、

基本的に、日本で使っていた食器は、私が独身時代に1人で使っていたもの。

そこに、結婚してから日常用に2枚ずつ購入してきていたので、

来客用の物を持っていませんでした。

お義父さんが家に来るとなった時に、旦那ちゃんと相談。

気になっていた食器を買うことにしました!!

 

気になっていたのは、このカップ。

(左のラテは、ちょっと飲んでしまった後ですが;)

↓↓↓

 

 

私が以前友達と行ったifモール(我が家ではもしもーる。笑)のカフェで見つけて、

旦那ちゃんに写真を見せたところ、好反応☆

そこでまずは旦那ちゃんに現品を見てもらうために、

もしもーるの「2nd珈琲生活館」へ一緒に行き、旦那ちゃんも無事に気に入ってくれたところで、

旦那ちゃんが気に入った4色を1つずつ購入しました。

↓↓↓

 

 

うん。派手。

でも、カラフルで、ほんと可愛い!!

カフェになかった色は、どんな色味なのかちょっと不安もありましたが、

とてもきれいな発色で、どれも良い色でした。

(右下は写真では黒に見えますが紺色です。)

そして、この厚みのある感じが、私は好きです。

 

実は、これまたタオバオで購入。笑

このカップ、香港メーカーのものなのですが、

日本の通販サイトでも調べたら、中国のタオバオで買う方が安かったので、

割れ物は怖いなーと思いつつも、タオバオでの購入を決めました。

またしても箱がつぶれて来たので、中身が不安でしたが・・・

スカスカながらも、中身は結構しっか梱包されていたので、問題なしでした。

↓↓↓

 

 

カップはカップ、お皿はお皿でパッキングされていました。

カップの方。

↓↓↓

 

 

このカップ、外側はカラフルで可愛いけれど、

中は真っ白なので、中に入れるものの色も楽しめるし、

一番大きいサイズ(300ml)にしたので、

お茶もたっぷり楽しめます☆

(何度も注ぐ手間が省けるので楽です☆笑)

そして、大きいので、スープピッタリのサイズで、一石二鳥。

大きさを1つ小さくするか迷いましたが、うちはこのサイズにして大正解でした。

うちにあるカップはマグカップばかりだったので、

ソーサ―付きのカップが買えたのも良かったです。

 

義父がうちでコーヒー飲むかも!?

ということで購入したカップでしたが、

昼間に何飲みたいですかー??と聞くと、

冷たいものを希望され、夜はお酒だったので、

結局、義父がこのカップを使うことはなかったのですが・・・笑

私は、買いたかったものが買えて、便利に使えているので、

買えて良かったです♪

もう2個増やしたいけど・・・収納が少ないうちにしまう場所はあるのか・・・?

 

さらにもう1つ、義父が家に来ることに備えて購入した食器が、こちら。

↓↓↓

 

 

そう。

お酒が好きな義父用に、白酒のグラスです!!

 

こちらは、上海の食器市場で購入。

6個セットで9元しませんでした。

6個で140円くらい!安い!!

くびれのあるミニワイングラスみたいな形のものと迷いましたが、

友達の助言のもと、この形にして正解でした。

使ってみたら、白酒にちょうどいい量でした。

ワイングラス型の方が容量が小さそうだったので、

それだと1杯が物足りなそうかな。

白酒はガブガブ飲むものではないけれど、

少なすぎても、ね。

 

これ、6個セットで1箱にきっちり入っていたので、

蘇州に持ち帰るのも安心でした。

↓↓↓

 

 

グラスが小さいので、6個買ってもコンパクト。

後日、蘇州の食器市場へ行ったら、ばら売りしているのも見かけました。

上海の食器市場ではばら売りがなかったので、

箱で購入しましたが、値段はピンキリ。

私が購入したのは一番安いもので、

高いものでは1箱(6個入り)30元以上のものもありましたが、それでも、500円くらい。

どこで買っても、そんなに高いものではなさそうです。

 

そうそう。

これは義父が来るために買ったというわけではないのですが・・・

義父を案内する下見で行った盘门で、

帰りに通りかかった食器街で、私が好きなお店を旦那ちゃんにご紹介~

と、何も買わないつもりで入ったのに、一目惚れ!!

↓↓↓

 

 

中国切り絵モチーフの双喜柄の茶器です☆

この形の茶器がずっと欲しかったので、旦那ちゃんにお願いし、購入。

この中国柄、私のドストライクでした。

ますます我が家の茶器が、バラバラな雰囲気で揃っていっています。笑

セットも欲しいけど・・・次はまず茶盤かな。

 

こうしてみると、お義父さん準備に、結構色々買ったな~

使わなかったものもありますが、今後使うものなので、この機会に買えてよかったなと思います。