なんとなく、中国のコンビニのご飯を、
買わないでいた私ですが、
重慶に通うようになってから、デザートに始まり、
ホットスナックや肉まん系、そして今回、
ご飯ものに初挑戦しました。
ちなみに、コンビニのご飯をなんとなく避けていたのは、
日本のコンビニの物でも、添加物が・・・とか言われている中、
そんなこと言ったら、中国のコンビニはもっとヤバいのでは・・・
と、なんtなく思っていた根拠のない不安からでした。
・・・が!!キッチンがなく自炊のできない重慶生活では、
食事の選択肢が多くはないので、たまにはあっさりしたものを・・・
となると、外食するよりも、コンビニで探した方が、見つかったりするのです。
(重慶料理は基本的に辛いので、洋食屋さんでも辛い料理が多かったり、
基本的に辛くはないはずの雲南料理も辛いです;
そして、不辣と言っても辛い;;)
※添加物が・・・とか言っているわりには、
中国のスナック菓子もカップラーメンも、ローカルなお店でも、
なんでも色々食べているので、今更気にする価値もない気がしますが。
そんなわけで、ご飯ものにチャレンジしたのは、
コレが気になったからです!!
ローソンで売っていた「春雨鶏肉中巻寿司」。
↓↓↓
これ、4.2元でした。
70円しません。安っ。
え??海苔巻きに、春雨???と思って。
春雨は好きなので、気になりまして。
開けてみるとこんな感じです。
↓↓↓
上部だけ取れるので、手を汚さずに食べることができます。
春雨がちょこっとはみ出ていますが、
良く見えないので、次は食べかけの写真です。
見苦しくてすみません。
↓↓↓
薄い卵焼きに挟まって、ピリ辛に味付けされた春雨が入っていました。
名前には卵の感じがまったくなかったので、卵にびっくり。
春雨鶏肉というよりは、春雨卵かなと思える卵のボリュームでした。
感想は・・・普通・・・かな。
全然不味くはないので、余裕で完食できましたが、
リピートするかと聞かれたら、しません。
でも、こういう日本になさそうな味は、気になるので、
また次回、気になる味を見つけたら買ってみたいです。
ちなみに、日本のコンビニの巻物って、
おにぎり同様、海苔を食べるときに巻けるようになっていると思うのですが、
こちらの巻物は、直巻きになっていたので、食べるときの海苔はくったりした状態でした。
パリッと海苔で、納豆巻が食べたい。。。!
発売してくれないかな~笑
そういえば、昨年から、2月後半の重慶滞在までは毎回のように買っていた、
ローソンのプリンが、今回、売っていませんでしたーー;;
代わりに、大福等が出ていたのですが、あのプリンが美味しかったので、
戻ってきてほしいですー!!
あと、前回スーパーで買っていた、
もうありませんでした;;
中国、商品の入れ替わり激しすぎるよー;;