日本のセルフネイルのブログで、ラメやシールを貼るネイルの下地に貼ると剥がすのが楽!
と読んで、なるほどそれは良いな~と気になっていた、
除光液がなくてもはがせるマニュキア。
友達がMINISOで以前買ったよと教えてくれたので、蘇州のMINISOを見たのですが、
売っていなかったり、売っていても、色が少なくて良い色がなかったり・・・
で、重慶のMINISOにも行ってみたのですが、
重慶のMINISOにもなく・・・
でも重慶の大学城周辺、
MINISOみたいな10元ショップが沢山あるので、
回ってみたら、1軒だけ、売っているお店がありました!!
そこにあったボトルが、めっちゃ女子!な可愛いボトルでした。
↓↓↓
これでもなるべく真ん中にリボンが来ているものを選んだのですが、
完全に真ん中じゃないんですよねー
中国アルアルのちょっと残念な感じ。
これ、2本で10元(約160円)でした。
ちなみに、南坪(重慶の繁華街の1つ)の雑貨屋さんでも、
同じものを見つけたのですが、1本8元でした。ラッキー☆
売っていたマニュキアのカラーバリエーションが、
春だからなのか、パステル系のカラーが多く・・・
自分でも、珍しい2色になりました。
(パステル系以外だと、真っ赤とか真っ黒とか、極端で;)
ネイルブログによくある、
ネイルを持って撮るやつやってみましたw
↓↓↓
それにしても、私、パステル系似合わないーーー;;
マニュキアとしては、
塗りやすく、発色もよく、普通のマニュキアより乾きも早くてすごく便利!!
2度塗りで、ムラも少なく、きれいに色が出ました。
(ただ、厚塗りしすぎると、固まりにくく、うっかり触ると、そこだけでこぼこに・・・)
で、私は重慶にトップコート等のネイルグッズを持参していなかったので、
乾いたことを確認してしばらくたってから洗濯したところ・・・
(重慶では、手洗いしてます;;)
こうなりました。
↓↓↓
まさかの半分以上消えました;;
ずぼらな私は、この上から重ね塗りして過ごし、
夜シャワーを浴びましたが、シャワー後は、ここまでひどくありませんでした。
数本の指の爪の先が少し欠ける程度。
欠けた部分だけ、ちょっと塗り足しても、すぐ乾くし。
私はそんな調子で2~3日過ごしました。
※塗り足すほど、ちょっと凸凹ができるので、
気になる人は1日でアウトかと思います。
トップコートとかすると、違うのかも・・・?
剥がすときは、ぺりぺりーっと。
思っていたより簡単でした。
抜け殻。笑
↓↓↓
面白いくらいに剥けます。
ちなみにもう一色の方はこんな感じでした。
↓↓↓
どちらかと言うと、こっちのくすみカラーの方が、私にはしっくりきました。
夏になったら、もっとはっきりしたカラー出るかな。出て欲しいな~
私のセルフネイルだと1週間も持たずに剥げてきます。
除光液やマニュキアなどを持っていくのは荷物になるので、
重慶に行くときは、なかなかネイルできないでいたのですが、
このマニュキアは、マニュキアさえ持っていけば簡単に塗れる&落とせるので、
これからの重慶生活に使えそうです☆
あと、旅行にも!!あとは、良い色が増えてくれたらいいなぁと思います。