スタバのインスタントティー/コーヒー。 | コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

婚約していた旦那ちゃんの上海赴任により、
いきなり上海で新婚生活がはじまったコイケのブログです。
2016年7月より、上海から蘇州へ引っ越しました。
そして、旦那ちゃんの仕事の都合で、時々重慶に滞在しています。
2017年9月末に日本に本帰国しました。

重慶のスーパーで見つけました。

↓↓↓

 

 

スタバのインスタントティー☆

初めて見ました。

しかも、1袋3.5元で安い!

 

私は、どちらかと言うと、紅茶派なので、

紅茶の方が惹かれましたが、

もちろんコーヒーもありました~

↓↓↓

 

 

試しにいくつか買ってみました!

 

まずはオーソドックスに、ミルクティー。

↓↓↓

 

 

中身は粉なので、お湯を入れて溶かすだけです。

粉がやけに白っぽかったので、うーんと思っていたのですが、

お湯を入れても、やっぱり白っぽい・・・

↓↓↓

 

 

うすくてあまーい紅茶でした。

中国のホテルのバイキングで飲んだことある味。笑

まずくはないですが、ロイヤルミルクティーを想像して飲むと、別物です。

 

続いて、抹茶味。

↓↓↓

 

 

抹茶ラテ、とかではなく、抹茶ミルクティーなので・・・?

↓↓↓

 

 

やっぱり色はあわーい黄緑色で、

味も、抹茶味はうすーいです。

 

ミルクティーも抹茶ミルクティーも、パッケージの絵の色ほど、

実物が濃くはないです。

 

懲りずに、今度はコーヒーを。

キャラメルコーヒーにしてみました。

↓↓↓

 

 

やっぱり結構甘いですが、

紅茶系に比べて濃い味でした。

これは、日本のインスタントにもありそうな味です。

やっぱりスタバはコーヒーなのかな。

↓↓↓

 

 

毎日飲むには甘いですが、

毎日ドリンクスタンドで飲み物を買うよりは、経済的だし、

色々な味があって面白いので、また他の味も試してみたいです。

 

ちなみにこのスーパーで、蘇州の金鷹で話題だったお店のナッツが売っていました。

1種類だけ!!

↓↓↓

 

 

・・・本物かなぁ・・・??

1種類だけおいてあるのが、なぜ蟹フレーバー・・・

普通の味だったら、買ってみたかったです。

 

あと、このスーパーのレジ前に、ドドーンと並んでいた歯ブラシがすごい色でした。

↓↓↓

 

 

なんとなく、南米を感じるカラー。

 

同じメーカーの別パッケージは、なんだか暑くて濃い!!

↓↓↓

 

 

中国によくある大きい歯ブラシでした。

日本サイズだったら、ちょっと買ってみたかったです。笑

 

そんなわけで、うちは、歯ブラシ日本から買いこんで行っています。

同じアジア人なのに、中国人は口の中が大きいのか・・・?と思うくらい、

中国で売っている歯ブラシがことごとく大きいのはなぜだろう・・・笑