重慶に来たら食べたいもの。 | コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

婚約していた旦那ちゃんの上海赴任により、
いきなり上海で新婚生活がはじまったコイケのブログです。
2016年7月より、上海から蘇州へ引っ越しました。
そして、旦那ちゃんの仕事の都合で、時々重慶に滞在しています。
2017年9月末に日本に本帰国しました。

私が重慶に来たら食べたいもの。

それは、以前「金海洋商城」に行った時にも食べた、

屋台のじゃがいも料理です!!

 

「小什字站」8番出口を出て、左へ進んだ先、

歩道橋の根元にくっついた屋台のお店で買えます。

↓↓↓

 

 

ジャガイモ料理屋さんではなく、テイクアウトの麺屋さん。

 

最初に行ったときは、店先で焼いているこの状態のジャガイモが、

とってもおいしそうだったので、「コレください」と言って、

指さし注文しました。

↓↓↓

 

 

このままで十分おいしそうだったのに、

ボールにいくつか入れた後、ジャガイモを切り始め・・・

色々な調味料を入れ・・・

↓↓↓

 

 

完成!

↓↓↓

 

最初に注文した時は、あのジャガイモがもらえると、

勝手に思っていたので、びっくりでした。

 

でもこれが、病みつきになるおいしさなのです☆

ちなみにこれ、微辣(ちょい辛)なのですが、

私には、かなり辛いです。

でも、食べたくなる味なのです。

私は、このお店でしか食べたことがありませんが、

重慶の屋台ではメジャーな料理のようで、屋台でよく見まけます。

 

せっかく朝天門まで出てきたんだからと食べましたが、

私、この日、風邪をひいておりまして、

私には珍しく、味覚がわからなくなるタイプの風邪だったので、

めっちゃ辛いことはわかるものの、味はよくわかりませんでした(>_<)

でも、食べられて満足。

 

ちなみに、今回の風邪で味覚がわからない時に食べたもので、

一番おいしくなかったのは、カップラーメンでした。

味がないカップラーメン、最悪です。

食べきれませんでした;

ちなみに、イチゴを食べたときは、

「あれ!?このイチゴ酸っぱいー!!」

と思ったら、旦那ちゃんが「このイチゴ甘くておいしい」というので、

自分の味覚がおかしいのかー;と思いました。

食べ物がおいしく食べられないのは、食べるのが好きな私にとってつらいですが、

風邪をひいて味覚がおかしくなったのは初めてだったので、

なかなか面白い体験でした。

 

・・・ちなみに、以前ブログに書いた、

重慶で必ず食べていた大学城のシージエにあった「豆花面」屋さん。

つぶれてしまいました( ;∀;)

以前のブログはこちら→

 

これが、もう食べられないなんてーー!!

残念すぎます。

↓↓↓

 

 

重慶滞在中は週1くらい行っていたのに!!

中国のお店、おいしいと思っていても、すぐ閉まっちゃう。

残念すぎます。