だるま市。 | コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

婚約していた旦那ちゃんの上海赴任により、
いきなり上海で新婚生活がはじまったコイケのブログです。
2016年7月より、上海から蘇州へ引っ越しました。
そして、旦那ちゃんの仕事の都合で、時々重慶に滞在しています。
2017年9月末に日本に本帰国しました。

小さい頃からの年に一度のお楽しみ。
麻生不動尊のだるま市。
毎年、1/28固定の為、平日になることも多く、
近年なかなか行けませんでした。
 
今回は、ちょうど帰国と被っていたので、
絶対行きたいと、旦那ちゃんにお願い。
初めて旦那ちゃんと行けました。
 
ものすごい良い天気。
今回の一時帰国中、ほとんど雨が降らず、
快晴の日が多くて、とても気持ちよかったです!!
↓↓↓
 
 
だるま市の名前の通り、
だるまが主に売られている境内は、
私たちが参拝した後、入場規制がかかったそうです。
(私たちは、午前中、早めの時間に行きました)
今年は、土曜日だったので、いつにも増してすごい人でした。
↓↓↓
 
 
だるまさんは、かさばるので、今年は購入見送りました。
昔は自分で毎年買ったり、親に買ってきてもらったりしていたのですが、
大人になって、だんだん買わなくなってしまいました。
日本に本帰国になったら、また、小さいの買いたいな。
 
参拝が終わったら、沢山出ている出店で食べまくり。
特別好きな味!とも思わないのですが、
このビジュアルにつられて買ってしまうイチゴ飴。
久しぶりに食べたら、美味しく感じました。
↓↓↓
 
 
大判焼き。
最近は、本当に色んな味が出ていますよね。
これは、チーズ!!
↓↓↓
 
 
チョコバナナ。
じゃんけんしたけど、負けて1本。
↓↓↓
 
 
これは、旦那ちゃんが買ったクレープ。
カスタード・生クリーム・メープル・・・だったかな??
旦那ちゃん、至福の組み合わせ。笑
メニューになかったのですが、お願いしてみたら、OKでした。
それにしても、昔はクレープの出店なんか、なかった気が・・・
↓↓↓
 
 
小学生の頃は、くじ引きをしたり、ゲームをやったりもしましたが、
今年はもっぱら食べまくりでした。笑
朝ご飯食べていかなかったので、その分ということで。
写真が甘い物ばっかりですが、
たこ焼きも食べました~
あと、旦那ちゃんは、焼き鳥も。
色々食べられて、大満足。
 
両親と一緒に行ったのですが、
入口で解散、また車で集合だったので、
久々に、旦那ちゃんとデートを楽しみましたw
今回の日本滞在は、2人の時間が沢山取れて、
貴重な時間でした。
 
・・・ちなみに、両親は、大判焼きや鯛焼きを、
お持ち帰りで箱買いしていたので、
家に帰ってから、さらに大判焼きや鯛焼きを食べました。
太るわけです。笑