日本に居る頃、ひどいときは月3回くらいマッサージに通っていた私。
パソコン仕事に運動不足で、猫背なので、慢性的に肩こりに悩まされてきました。
中国は、お店によって価格は様々ですが、
日本の半額~3分の1位の値段でマッサージが受けられるので、
私にとっては天国です☆
上海では色々行きましたが、一番多かったのは、
家から近いし、値段もお手頃だけど、清潔感もあり、
マッサージの質もわりと良かった、中山公園にある「蝶マッサージ」。
でも・・・蘇州に来てからは、夏頃に1度、富士康足浴会所に行ったきり・・・
しかも、旦那ちゃんは気持ちよかったらしいですが、
私は激痛で・・・痛いと言っても、弱めてもらえず、ちょっとつらかったのです。。。
マッサージ久々+引越で、肩こりがひどかったので激痛だったのかとは思います。
しばらくマッサージに行けていなかった私ですが、
オレンジストアの掲示板に、
オレンジストアのレシート持参で割引がきくマッサージ屋さんのチラシを発見して、
旦那ちゃんに報告☆
年始に連れていってもらいました~
行ったのは、新区オレンジストアのある建物の3階にある「湯臣マッサージ」。
ちょっと大丈夫かな??思ってしまうような派手な入口。
年始に行きましたが、入口にはサンタさん。笑
中国あるある。
ホント、中国で西暦の年始感はないですよねー
入口手前にあったお値段表。
下の部分、写真切れちゃっていますが、火鍋屋さん利用でも、
割引になるみたいですね。
↓↓↓
入口入って、受付カウンター横にあったお値段表。
↓↓↓
経穴推掌の時間が70分から60分に変更になっています。
私が受けたのは、多分これです。
オレンジストアのチラシには、
「全身マッサージ60分/98元→→60分/70元」
になると書かれていました。
受付の方は、全て中国語でした。
で、どれがチラシのコースかわからなかったので、
携帯でチラシを写真に撮っていたので、それを見せて「コレで!」とお願いしました。
旦那ちゃんと2人で個室に通されましたが、
このマッサージ屋さんは、着替えがありませんでした。
私たちが中国で行ったマッサージ屋さんで、
全身マッサージを受けた所では、着替えがないのは初めてです。
マッサージ師さんは、旦那ちゃんを担当したのは、盲人按摩師の男性の方、
私を担当して下さったのは、女性の方でした。
旦那ちゃんの担当の方は、すこーしだけ、日本語を話していました。
私のマッサージ師さんは、痛いというと、少し弱めてくれて、
気持ちの良いマッサージでした。
旦那ちゃんも、わりと良かったそうです。
マッサージ屋さんの評価は、マッサージ師さんの当たり外れがあるので、
1度行っただけでは、わかりませんが、
1度目が激痛だと、なんとなく足が遠のきます・・・
ココは、また行きたくなりました!!
ちなみに、最後の会計の時に、98元と言われたので、
もう一度、オレンジストアに貼ってあったチラシの写真を見せ、
マッサージに行く前にオレンジストアで買い物をしていたので、
そのレシートを渡すと、ちゃんと1人70元になりました。
(レシートは回収されました。)
今まで中国で受けた中で、一番安いマッサージになりました。
着替えがなかったのは、ちょっとマイナスですが、
この値段を考えれば、全然アリです。
また行きたいな~