旦那ちゃんを見送った後の上海滞在。 | コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

婚約していた旦那ちゃんの上海赴任により、
いきなり上海で新婚生活がはじまったコイケのブログです。
2016年7月より、上海から蘇州へ引っ越しました。
そして、旦那ちゃんの仕事の都合で、時々重慶に滞在しています。
2017年9月末に日本に本帰国しました。

先週頭、旦那ちゃんが上海虹橋空港から、重慶に行くと言うので、

上海まで付いていきました。

朝一の飛行機だったので、前泊。

 

結婚記念日だったことだし、

上海の老外街あたりで夕ご飯を食べてから、

マッサージ行くのも良いね~とか言っていたのに・・・

いざ出発の日は、ゆるゆると準備をしたりしていたら、

あっという間に夕方。

お腹も空いたので、蘇州でご飯を食べてからの移動となりました。笑

 

翌朝、旦那ちゃんを空港まで見送った後は、

空港のハッピーレモンで、前日買っておいたパンと朝ご飯。

カップがクリスマス仕様で可愛かったです。

↓↓↓

 

 

その後は、まずは豫園周辺のお店を散策。

お目当ては、1番出口裏側にある、9元のストール屋さん。

先月行ったときに初めて知って、まだあるかな??

と思っていたら、まだありました!

ストールを、母親からお土産に沢山頼まれているので、大量購入。

業者かと思う程の量・・・

あ、左は前回買った物。右側が今回です。

↓↓↓

 

 

このストール、私が見た感じだと、だいたいの物が、

上海の豫園周辺や蘇州の山塘街のお土産屋さんで

20~29元位で売られている物と同じような物に見えました。

だから、すっごいお買い得☆

(素材が違う物も、一部あります)

 

年末年始か春節で一時帰国予定の我が家ですが、

旦那ちゃんの仕事の予定がまだ決まらないのと

ビザ延長申請をしなければいけない都合で、

まだ一時帰国の予定を決め切れていません(>_<)

でももし、年末年始に帰るなら、もうお土産を買わないと!

と、言うことで、最近色々集めてみてます。

年末年始でも、春節でも、親戚の集まる行事があるので、

親戚の分も買わないと!!

・・・で、量がすごいことに・・・

親に相談したら、もっとあっても良いわねだって・・・ひえーー

 

その後は、「福佑門小商品市場」と「福佑商厦」へ。

すごいクリスマスのお店がいくつもありました。

↓↓↓

 

 

すごいです。派手派手~

↓↓↓

 

 

あと、来年の干支の鳥のぬいぐるみのお店や、

新年用の紅包のお店等がありました。

12月だなぁという感じでした。

でも、中国の新年は春節。来年は1月末なので、

年越し準備早いですよね。

 

 

市場の外には、果物の飴?屋さん。

これ、ほんとカラフルで見た目は好きですが、食べたことはないんですよね。

美味しいのかな~

↓↓↓

 

 

最後に、上海滩商厦をちらっと見て、

欲しいボタン屋さんだけ見て、パパッと購入。

もっとゆっくり見たかったけど・・・他にも行かなきゃな場所があったので。

ほんとこの辺りは、時間がいくらあっても足りないくらい、

見ていて楽しいエリアです~

 

お次は旦那ちゃんに頼まれていたパイナップルケーキを買いに、

静安寺の微熱山丘へ。

上海のクリスマスの飾りは規模が大きいです。

久光の前。

↓↓↓

 

 

お昼は、久光の、台湾朝ご飯屋さんへ。

↓↓↓

 

 

蘇州にはないしね~と思って食べに行ったのですが・・・

先日、蘇州園区の誠品書店に行ったら、1階に出来ていました!!

知らなかった!!

食べたばかりですが、嬉しいです。

 

その後、またしても母親のリクエストお土産を買いに、

南京西路のマークス&スペンサーへ。

クリスマスのお菓子がどれも、とても可愛かったです。

↓↓↓

 

 

私が買ったのは、レモンカード。

母親が、すごく気に入って、帰国のたびに頼まれる品です。

なぜか、蘇州のマークス&スペンサーには置いていないので、

上海の店舗に行きました。

中国撤退と聞きましたが、いつ頃なんでしょうね??

私としては、定番お土産を買えるお店が減るのは残念です。

 

 

時間が押してきたので、

急いでバスで上海の食器市場へ移動。

この時も、欲しかったのはケーキの型だったのですが、

目当ての物はなく・・・

残念でしたが、やっぱり楽しい製菓コーナーで、色々見ていたら欲しくなり、

欲しいな~と思っていたゼリーの型を購入。

小さめです。22.5元。

↓↓↓

 

 

クッキングシートは、日本の物が売っていました。

クッキー焼きまくりで、消費が激しいので、購入。

8.9元。

↓↓↓

 

 

上海食器市場からだと、上海火車駅がとても近いので、

初めてバスで上海火車駅に行ったのですが、

あまり利用したことのない南広場側で降りることになり、

チケット売り場の場所にちょっと迷いました;

北広場側だと、入口横ですが、南広場だと、別建物。

道を挟んだ反対側なので、わかりにくいです(>_<)

上海火車駅のチケット売り場も、虹橋駅みたいに、同じ建物の中にあれば良いのにな~

行く前に行き帰り分のチケットを発券しておけば、不便ないのでしょうが、

最近、面倒くさくなって、いつもその場で窓口で買っているからですよね;

でも、この方が、自由が効いて便利なんですよね。

 

そんなこんなで、今回の上海滞在は、お土産探しメインな感じでした。

移動が多かったですが、今週後半からは私も重慶に行く予定なので、

その前に、買えるだけお土産買えて良かったです。

でもほんと、一時帰国はいつになるのかわからないので、

食べ物は買いにくいし・・・毎度のことながら、お土産ほんと悩みます。

そして、もうあと半月ですが、年末の予定がまだ決まらない我が家・・・

クリスマスも年越しも、どこで過ごすことになるのかな~