じゃがいもと果物。 | コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

婚約していた旦那ちゃんの上海赴任により、
いきなり上海で新婚生活がはじまったコイケのブログです。
2016年7月より、上海から蘇州へ引っ越しました。
そして、旦那ちゃんの仕事の都合で、時々重慶に滞在しています。
2017年9月末に日本に本帰国しました。

朝天門の方にビーズを探しに行った日、

駅からビーズの売っているお店に行く途中に何か食べれたら良いなーと思って、

何も調べずに行ったら、周りに食べ物屋さんがあまりなくて・・・

ご飯を食べずに、ビーズを見てしまったので、

建物を出る頃にはもう、おやつの時間に・・・

お腹はぺこぺこ・・・

そんな時に、通った屋台でこのジャガイモを見て、

美味しそうだったので、買ってみました。

↓↓↓

 

 

このまま塩こしょう、もしくは、塩バターとかで食べたら美味しそう~

とか思っていたら、なにやらお店の方が、ジャガイモをボールにぽんぽん入れ始め、

ジャガイモをハサミでチョキチョキ。

何するのかなーと思って見ていると、これらの調味料を色々入れて、

混ぜてくれました。

↓↓↓

 

 

辣醤いるか聞かれたので、ナシでお願いしたのですが・・・

唐辛子は入っていたので、辛めでした。

さすが重慶!!

 

↓↓↓

 

 

カップに山盛り!

これが、めちゃくちゃ美味しかったです。

やみつきになる美味しさ。

家で作れないかなー

入れている調味料を、もっとよく見ておけば良かったです。。。

 

 

続いて・・・

最近、蘇州でもよく売っている、大きいグレープフルーツみたいな蜜柚。

↓↓↓

 

 

1人ではとても食べきれないしなーと思っていたら、

重慶のスーパーで、少量のパックが売っていました。

 

 

友達から食べたことがあると聞いて、気になっていました。

中身赤いのも白いのもあるんですね。

味、違うのかな・・・?

今回は、赤い方を。

 

友達に聞いていた通り、グレープフルーツ程の水分量はなく、

粒がパラパラする感じ。

・・・説明が難しいですが・・・;

味もあっさりでとても食べやすいです。

好き嫌い少なそうな味ですが、見た目グレープフルーツなので、

なんか、食べた時に、差がありすぎて、違和感ありました。

あれ??って言う感じ。

頭が、勝手にグレープフルーツの味を想像しちゃっていたみたいでw

私には、このパックの量でちょうど良い感じでした。

むいてあるから食べやすいですしね!

この果物、皮がすごく厚いので、むきにくそうで・・・

この状態だったら、また食べたいな~

 

蘇州に戻ってから、新区の果物屋さんやスーパーなど、

色んな場所でミカンを買って食べ比べていますが・・・

たまに、ミカンが何種類か置いているお店があると、

どれが良いのか全然わかりません。

どう違うの???っていう・・・

私は値段にかかわらず、見た目で選んで見ていますが、

どこで買っても、たまに外れがある感じ。

でも、気軽に食べれるし、安いし、よく買ってます。

今のところ、買ったことある一番高かったところでも、

4個買っても、70円ちょっと・・・

ほんと、中国は果物天国~