中山公園のJOYマート。 | コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

婚約していた旦那ちゃんの上海赴任により、
いきなり上海で新婚生活がはじまったコイケのブログです。
2016年7月より、上海から蘇州へ引っ越しました。
そして、旦那ちゃんの仕事の都合で、時々重慶に滞在しています。
2017年9月末に日本に本帰国しました。

私が上海に居た頃、すぐ近くに住んでいたので、
多いときは週に3回くらい、このお店に通っていました。
小さいお店ですが、日本の調味料や、オーガニック野菜、冷凍のお肉や、
その他、一通り食料品置いている、便利なお店です。
そんなお店も、結構前に改装し、今では、隣はお総菜というか、
お持ち帰り専門の軽食屋さん?みたいな感じになっていて、
買い物もできるし、お昼も買えるしで、
私には、本当に、便利なお店でした。

店長のおじさんは、上海人ですが、日本語が話せるので、
よく話し相手になってもらっていました。
このおじさんには、中華野菜の調理方法を聞いたり、
中華料理の作り方を教えてもらったり、
色々と、本当にお世話になりました。

毎日居るわけではないですが、
日本人の女性の方が店番をしている事もあります。

上海に来たてで、何も知らなくて、
知り合いもいなくて、誰にも何も聞けなかった私には、
日本語で、会話してもらえるだけで、本当にありがたい存在でした。

軽食コーナーの方で、一番売れているのは、
ハンバーガーだそうです。
全部手作りで、レタスとかはオーガニック野菜。
それなのに、値段は高くないし、美味しいです!

↓↓↓



セットにすると、ポテトと飲み物が付いてきます。
単品でも注文できます。


私が引っ越す最後の方で、新商品だよー!
と、言われたのが、ホットドックです。
15元だったかな・・・?
安いです。
ホットドックは、セットにはできないそうです。
↓↓↓




私は、中国のウインナーが苦手で、
あれだったら嫌だなーと思っていたのですが、
海外製(アメリカだったかな?)のウインナー使ってるから、
安心だよーと言われました。
美味しいホットドックでした!

このおじさんは、中国製品があまり好きではないようで、
おすすめの調味料を聞いた時、
お醤油も、豆板醤も、甜麺醤も、「李錦記」をオススメされました。
香港の会社だから、安心だよ!!って。笑

そんなおじさんのお店だったので、
食品も、オーガニックなど、こだわりを感じて、
安心して、食品を購入できてました。

※私が最後にJOYマートに行ったのは、6月末です。
 以降、メニューは変わっている可能性があります。
 メニューがなかったら、すみません。

あーなつかしい。
おじさん元気かなー