洪崖洞 重慶1。 | コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

婚約していた旦那ちゃんの上海赴任により、
いきなり上海で新婚生活がはじまったコイケのブログです。
2016年7月より、上海から蘇州へ引っ越しました。
そして、旦那ちゃんの仕事の都合で、時々重慶に滞在しています。
2017年9月末に日本に本帰国しました。

重慶に今もいる旦那ちゃんから、

ねえ、まだ重慶のこと書かないの??

と、聞かれること数回・・・

やっと重慶です。


端午節前後で、旦那ちゃんが出張中の、重慶に4泊5日で行ってきました。


飛行機が遅れ、着いたのは、夕方。

重慶は、今の時期、日が落ちるのが20時頃。

なので、夕方着でも、明るいうちに動けて良かったです。

旦那ちゃんが、ホテルの最寄駅から、

空港へ向かって電車で迎えに来てくれたので、

途中の駅で合流。


で、今日は、このまま、夜景を見に行かない??

って言われて、そのまま付いて行きました。


私が、重慶で、一番行きたかったところへ、

いきなり行くことに。


それが、「洪崖洞(ホンヤードン)」。

↓↓↓





この建物。

あれ??どこかで見たことが・・・

って思いませんか??

↓↓↓





そう!

ジブリの「千と千尋の神隠し」で、千尋が働くことになった、湯屋です!


もちろん、公式でモデルと発表されていませんが、

ネットでは、色んな方々が、「似てる!」と書かれています。

本当に、イメージのままでした。


旦那ちゃんが撮って来てくれた写真を見て、

うわーそっくり!と思っていましたが、

実物見て、あの世界が、目の前に!!!っていう感動。


初の国内線飛行機が2時間遅れで、結構ぐったりだった私ですが、

これ見て、一気にテンションあがりました。


ちなみに、洪崖洞は、中国のAAAA級旅游景区です。

(中国の観光地には、A~AAAAAの5段階の階級がついています)

ここは、上から2番目にすごい階級のようです。

↓↓↓




洪崖洞は、「崖」と名のつく通り、

崖に作られたその起伏を生かした設計。

一番上のフロアも、下のフロアも、道に面していて、

崖に沿って建物がくっついているような感じ。

1階から11階まで、お土産屋さんやレストラン、ホテル等、

色んなお店が入っています。

↓↓↓






ちなみに、11階部分の広場にあったモニュメント。

これは、ハウルの城!?

宮崎駿さんか、もしくは、ジブリの誰か、

確実に、ココ来たんじゃないでしょうかと、疑いたくなる場所です。

↓↓↓



ここは、昼間の感じも見たくて、

翌日、昼間にも行きました!!

昼間の写真は、また今度。