葡萄カレーとお菓子。 | コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

婚約していた旦那ちゃんの上海赴任により、
いきなり上海で新婚生活がはじまったコイケのブログです。
2016年7月より、上海から蘇州へ引っ越しました。
そして、旦那ちゃんの仕事の都合で、時々重慶に滞在しています。
2017年9月末に日本に本帰国しました。

日本のものは、貴重なので、

食材とか、大事に大事に使っているのですが・・・

最近、大事にし過ぎて、減らなくなってきたので、

ちょっと整理しなきゃ・・・と思い始めました。


そんな中、これも、昨年7月にいただいて、

もう1種類あった桃味はすぐ食べて、

もう1種類残してあった葡萄カレー!!!


気になっていたので、食べてみました!!!

↓↓↓




レトルトなので、お湯に入れるだけ~




で。

前回、桃カレーの時にもビックリしたのですが・・・

右の青いお皿のカレールー中にある、黒っぽいもの・・・

それは・・・




なんと、葡萄の実!!!なのです!!!

葡萄ジュースが隠し味で入っていてーとかではなく、

実、そのものが、具として入っているなんて、斬新なカレーですよね~

でも、美味しかったです!!

ご飯系にフルーツ苦手な方は、ダメかもしれませんね;;

私は、サラダにレーズンとか、酢豚やピザにパイナップルとか、

全然好きな人なので~


そういえば、フルーツカレーで思い出したんですけど・・・

昔、私、東銀座のギャラリーで絵の展示をさせてもらったことがあるんですが、

その時、近くにあったレストランで、「フルーツカレー」というメニューがあって、

それが好きで、展示期間中や準備期間に、2~3回行きました。

大学生の頃です。懐かしい。

そのカレーは、昔なので、記憶が曖昧ですが、

普通の、あまり具のないカレーライスの上に、細かくカットされた

イチゴ、キウイ、レーズン等のフルーツが、沢山乗っているカレーで、

最初に出てきたときは、本当にびっくりしたのですが、

本当に美味しくて、ハマりました。


でも、大学生が、東銀座に行く機会は、めったになくて・・・

その後、一度だけ探しに行ってみたのですが、

お店がなくなってしまったのか、休みだったのか、

もしくは、私が場所を間違えのか、たどり着けませんでした。


あーなつかしい。

食べたくなってきた。。。

今度、カレー作ったら、レーズン乗せてみようかな。

(旦那ちゃんは、レーズン苦手だから、私の分にだけ。笑)



最後は、2月末に上海に遊びにきてくれた妹夫婦が、

色々とお菓子を買って来てくれて、

その中の一つ。

↓↓↓



これも、美味しかったな~

チーズ、大好きだけど、中国で買うと、高いから、

なかなか買えない。。。

だから、チーズ味、貴重☆



前回、1人で日本に帰った時、

スーツケース1つと、肩から掛けるドラム缶バックに、

重量ギリギリまで荷物を詰めていたら、

重い物が多かったから、

ちょっと無駄なスペースができてしまってもったいなかったので、

次回は、こういう軽いお菓子も、詰めて帰れたら良いな~笑