日帰り杭州_6。 | コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

婚約していた旦那ちゃんの上海赴任により、
いきなり上海で新婚生活がはじまったコイケのブログです。
2016年7月より、上海から蘇州へ引っ越しました。
そして、旦那ちゃんの仕事の都合で、時々重慶に滞在しています。
2017年9月末に日本に本帰国しました。

霊隠寺、続きです。


このお寺、チケット売り場でも少し並びましたし、

境内も、人が多いです。

中国人にも人気らしく、団体のツアー客も多くいました。


でも、奥の方は、人も少ないエリアも。

それだけ、広いんです。

↓↓↓



前回の日記に載せた写真でも、

壁が黄色い写真を載せましたが、ここでも、一番奥の壁が黄色。

(わかりにくいですが・・・)

日本のお寺だと、お寺に黄色ってないですよね。

同じ仏教でも、違うものですね。

あ、でも、お寺の一角に、般若心経のレリーフがあって、

これは、一緒なんだ!って思いました。

あと、このお寺の境内には、空海像がありました。

空海も参拝したことがあるお寺なんだそうです。


広い境内は、本当に何があるかわからない!?

なぜか、バスケットコートまで。

お坊さんが、バスケット・・・?

シュールすぎて、見てみたい。

↓↓↓



写真がわかりにくいかもしれませんが、

出口付近の壁の上がガラスの破片だらけでした。

お寺の壁ではなく、お隣の家の壁なのか??

不法侵入を防止したいのか・・・?

真相は不明ですが、ガラスが沢山突き刺さってて、

これなら、誰も登れません。。。

(それ以前に結構高い壁なので、そもそも登れなそうだったんですが・・・)

↓↓↓



霊隠寺、終了です。

杭州では、もう1つお寺に行ったので、

引き続き、次も杭州です・・・