突然ですが、私は日本では、ほぼ、すっぴんで生活してました。
会社勤めしていましたが、会社も、
途中からはずっとすっぴんで行ってました。。。
そもそも、小学生の時に習っていたバレエ教室で、
発表会の度にされる極厚の舞台メイクが嫌で嫌で。
一度メイクさんに「軽く目を閉じててね~」と言われたのに、
強く閉じちゃったみたいで、パンダみたいになって、
笑われてから、お化粧がトラウマになっていました。
でも、今は、結婚して、専業主婦の身。。。
肩書は、「旦那ちゃんの妻」しかないわけで・・・
旦那ちゃんに恥じない生活をしよう・・・と思って。
お化粧する日を、増やし中です。
で、中国来るにあたって、
すごく悩みました。
化粧品、中国のは、なんとなく不安だし、
探せる自信がない・・・
最近、ネットを検索していたら、
やっぱり、上海駐在妻の方の多くは、
化粧品は日本で買いだめしてくるみたいです。
上海は、メイクしていない方も多いです。
で、日本の化粧品も売っていますが、高い!!!
私も、日本で買いだめすることにしました。
・・・が、日本で使っている下地と粉(おしろい+ファンデーションみたいな)は、
合わせて6000円位…
収入なくなったのに、これを使い続けるのか…
買いだめして行くには、お金がかかりすぎる上に、使いきれるのか…
(今まで、あまり使っていなかったので、
どのくらい減るものなのか、見当がつかず)
そもそも、粉は、おしろいとファンデーションが分かれて使えるようになっていて、
私は、ほとんど、おしろいしか使わないので、
ファンデーションだけになったら、母親にあげたりしていたので、
そんなもったいないことを、これからも、旦那ちゃんのお金でするのは、失礼じゃないか…
おしろいだけの何かを探すか、
なんとかしないと・・・!
そう思って、化粧品を探し始めたんです。。。
美容院で、雑誌を見ていたら、
「CCクリーム」なるものを見つけて、これだ!!!ってなりました。
1本で、保湿効果、UVカット効果がある下地。
カバー力が、BBクリームよりないとか、書かれてましたけど、
1度、妹にBBクリーム借りたら、毛穴が息できない密着感が、
ほんとに無理で、合わない!!って思ってたので、
CCなら、BBより薄いみたいだからいけるかも・・・?
と思って。
ドラッグストアで、いくつか手で試して、
色味がなくて、薄く着きそうなのを、選びました。
それが、これ!!
↓↓↓
INTEGRATE
ミネラルベース スキンエフェクト CC
お化粧苦手な私にぴったり。
これ塗って、チークすると、お化粧してます感がちゃんと出ます。
でも、すごいナチュラルです。顔色が明るくなる感じ。
きっちりお化粧していかないといけないような場所では、
更にファンデーションとか、必要だと思いますが、
普段使いは、私はこれ1本で十分。
しかも、1000円ちょっと位!!
日本に次に帰るときは、これをまとめ買いする予定です。
※私も旦那ちゃんも、資生堂の関係者ではありませんよ。。。笑
しかも、このCCクリームさん、
見た目がすごい可愛いのです。
↓↓↓
私は、女の子女の子したデザインは、
あまり好きではないのですが、これは、おしゃれだなぁって思いました。
色も、桜色で、きれい。
なんとなく、持ってるだけで、女子力アップしそうな・・・
気がするよ。笑