1/14 (土)、どんどん焼の日でした。
確か、日本各地で、呼び方色々あるんですよね。
小学校の国語の教科書に、どんどん焼きを、
「どんど焼」「どんと焼」等、地域によって色々な呼び方があると載ってた記憶が。
私は、今年、実家のお団子作りをお手伝い。
焼く様ではなく、
うちの実家は、木にさして、
家のあちこちにお供えします。
物置の壁にも。
こっちの物置の入り口にも。
今年は、焼くのは、おじいちゃんにおまかせ。
私は焼くのにはいけませんでした。
来年は、行きたいな。
焼いてきてもらったお団子は、ばっちり食べました。
これで、今年も風邪ひかないかな。