シュークリーム。 | コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

婚約していた旦那ちゃんの上海赴任により、
いきなり上海で新婚生活がはじまったコイケのブログです。
2016年7月より、上海から蘇州へ引っ越しました。
そして、旦那ちゃんの仕事の都合で、時々重慶に滞在しています。
2017年9月末に日本に本帰国しました。

前回のブログに書いた、「モンマルトル」のシュークリーム。


かたちはとてもイビツで、

クリームがはみ出しているのですが…

そこがまた、とってもおいしそうで、

買ってしまいました!


オーソドックスな感じだけど、

いびつなところに愛着が湧き、

なんだか、幸せ気分になれました。


コイケの庭。

器は、二階堂明弘さんのお皿。

たまたま、茨木の笠間で出会って、一目ぼれしたこの作家さんの焼き物。

このお皿は、銀座で展示をやられていた際に購入。

購入したのは昨年だったのですが…

初、使用でした。

なんて写真に映えるお皿なんだろう。

素敵なお皿です。

そもそもは、栃木の益子を中心に活躍されている作家さんだそうです。


そうそう。

このお皿を使用するにあたって、

お米のとぎ汁を使って、煮沸しました。

調べたら、つややかな釉薬が塗ってあるお皿はやつ必要がないとのことだったのですが…

このお皿は、わりとザラザラしていたので、

お鍋にお皿を入れて、とぎ汁を入れて、

沸騰させて、火を少し弱めにして、30分弱くらい。

で、そのまま冷めるまで、そのまま放置する方法で。


お店で聞いたうろ覚えの情報と、

ネットで探した情報をあわせて実施。

正しいのかわかりませんが、

お鍋からお皿を取り出す際の、白い粉がかかった様なお皿は、

それはそれで、美しかったです。


気に入ったものは、長く使いたいものです。