ご訪問有難うございます
当BLOGはお施主様のご厚意で、
施工中~完成までを細かすぎるくらい細かくご案内しているBLOGです。
新築・リフォームご検討中
家の見学が好き
という方のご参考になれば嬉しく思います

もちろん、ご依頼も随時受付中です
お施主様のお父様が、弊社の完成見学会にお越しくださったご縁でご依頼を戴きました。
本当に、有難うございます
前回のご案内→完成間近のリビングのお写真をUP![]()
リビングと言いつつ、ダイニングスペースもご案内しています![]()
時期は、2021年5月中旬。
今回は、1階の洋室のご案内です
こちらのお部屋は、お施主様のご両親のプライベートルームになります。
何度も登場している(ような気がする)、リビング→キッチン方向のお写真。
左側のドア
の向こうが、1階洋室になります。
ドア
を開けて、
左を向いて、お部屋全体です。
右側にある3つの窓は、縦すべり窓。
外から室内が見えないガラスを使用しています。
お写真は真っ白で見えなくてスミマセン![]()
![]()
壁クロスは1面のみ落ち着いたグリーン。
「和」よりの色なので、洋室でありながら「和」っぽさが出ています。
右側の扉はクローゼットです。
お施主様のお父様のご要望で、桐の観音扉を設置致しました。
天井の羽目板と床のフローリングは、リビング・サンルームに使用している無垢材と同じものになります。
無塗装なので、お部屋が明るく見えますね![]()
![]()
5月の15時位のお部屋の明るさ
です。
この角度で、お部屋1周となります。
リビングへ向かうドアは「桐ドア」です。
無垢材×桐+和テイストカラーで、洋室なのですが「和」っぽくなりました。
照明
はお施主様がご用意したものを設置させていただいています。
ということで、今回の「和」よりの洋室をご案内致しました。
最後までご覧いただき有難うございました![]()
<ご案内人>
磐田市
にて
無垢の木の家
を作っている
クリエイティブAG
のナカノヒト(事務員)でした。
最後までお目通しいただき、有難うございました![]()
![]()






